山口・周防大島伊保田港東波止2015-1(/w Goggy) | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

今日は連続投稿しています。前の記事も見てくださいね。

昨日の倉橋ダベリングからのコラボ釣行は大島。なかなかの距離で17:00前に出発したのに2時間半もかかってしまい現着は19:30。

メッセージをくれたGoggyさん。周防大島をホームにされているようですが、なんと!自宅は東広島、、、職場はもっと遠くて会社帰り後の釣行には片道3時間もかかるそうです。江田島、倉橋はアウェイだそうで大島でも東側がホームとの事ですが、普段から人の多い伊保田港東波止ではあまり竿出しをした事がないと。もちろん今日も満員御礼、波止の中ほどのスペースに2人で寄り添いながら?ひとまずインしました。正面から5mの強風、なかなか厳しい状況です。

アジ神が移動時間をかけてきた僕らに味方を、、、なんと先端含めたエサ師の方々は3名グループ、全員が一気に納竿。今日の風だと先端しかポジションがありませんのでサクッとインします。潮通しがいい!と感じてたらGoggyさんのサバで幕開け。今がプチ時合、、、アジも上げつつもパタッと終了、しばし沈黙。
{A6BCC752-A204-4896-9F27-8E00DE7931D2:01}

しばしの沈黙からGoggyさん、26㎝ゲット。僕も負けてられない同サイズ。こんな感じで短い時合、沈黙を繰り返しながら爆釣とはいかないながらもサイズ、数はぼちぼちな感じでした。

24:00過ぎ、移動も考えましたがここ最近は干潮前後にいい思いをしている僕。しばらく粘ることにしましたが、やっぱりプチラッシュがきた程度でした。上げにかかると先端内向きでは流れが緩やかになり、反応が悪くなりました。おそらく沖目に回遊してるんでしょうね、、、ジグ単でも十分ですが、キャロを投げてみるのも面白いかもしれません。
{04A1B5FB-FD87-4FD0-AA2A-0F18D37B6FA3:01}

4:00、朝マを待たずにEND。終わってみれば2人でつ抜け、アジ32匹、サバ2匹でした。サイズはMAX27㎝、大島のアジも冬支度しているのか体高も以前よりも出てきた気がします。2人で100匹という裏目標がありましたが、初フィールドでこの釣果は正直なところ納得です。

Goggyさん、大島コラボありがとうございました。次はアウェイな江田島、倉橋方面に連行させて頂きたいです。せっかくのコラボ、あ互いの写真が1枚もないという、、、失態。