広島・鹿島砠之元の波止(家之元漁港)2015-5 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

今まで【砠之元】って『そのもと』だと思ってたんですが『はえのもと』って読むようです。笑

先週の暴風でほげたのでリベンジ&サイズ調査に行ってきました。サイズ調査というのは特にノーマークだったこのフィールドでなかなかの良型が上がるので、まぐれじゃなかったのかを継続チェックします。

現着は18:30、日曜日ということもあって、先端付近はタチンガー、少し離れて2兎も3兎も追ってるルアーマン2人組、でもベスポジ。僕は仕方なく波止の中ほどに。上げタイミングなんで中ほどまでぶらり回遊してくれると信じて、、、サクッと18㎝、いるいる~。次はぽろっと同サイズをオートリリース。笑

{3DB2C923-0DAA-4E73-B35C-1B800D022523:01}

2匹上げたらしばらく釣れなくなるも、2人組が休憩?片付け?している隙に、斜めキャストで27㎝、ドヤ顔。この体高、重量感たっぷり。

そうです、今日は僕も会社の同僚と2人組、同僚はタチとメバル狙いのエサ釣りです。今日は風もなく暖かい!インナーにフリース着てますがパーカーで釣りできています。でも続かない、というより釣れないから帰ろうとしていた2人組、僕のビッグサイズ見て再開、、、いらんことした。笑

底取れる?
1人はアジングが初めてのようで、もう1人がアジング教祖しています。またこの展開。笑
コンってなったら底やで、、、ってそれアタリやし。それを底やと思ってるから釣れへんねん!隣でぼちぼち釣ってんねんから聞いてくれれば答えるのに、、、そして何よりそこ、ベスポジやねんから!

すいません、いつもより大阪弁が多めの記事です。心の叫びは大阪弁になります。しばらくして帰られました、まぐれで釣れた1匹を持って、、、18㎝にタモ入れしてはるし。

ただ今日は確かに渋い展開、間が長い、、、根気アジング。
{B0AAA6C0-CC75-4B57-8915-C0600151D114:01}

今日イチの27.5㎝、ドラグ鳴りまくり。アジが右手、はい!ってしてます。途中でグッドサイズをフックアウトしてしまったのは悔やまれます。満潮近くメバライズ発生。すかさずエサ師の同僚、ささっと1091。
{2DC595EA-6413-43B7-9CF4-B20224306D45:01}

あまり数は出せませんでしたが、納得の釣果で満潮潮止まり、23:30頃にENDとしました。

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。