現着24:30。ほんとはもう少し早くに到着予定でしたが、テレ東系のドラマ版釣りバカ日誌を見てから出発したのでだいぶ出遅れました。個人的な感想、西田敏行がスーさんを演じているのですが、自分の中で切り替えがうまくいかず途中で、はまちゃんかスーさんか分からなくなり混乱しました。笑
夏は夜中でも混んでた親海公園。そろそろ人も少なくなったかなー、、、えっ、、、まだ人が多い。今の時期はファミリーでのサビキではなく、タチウオ狙いの方々。クリスマス先取り、海面イルミネーション状態。一角が空いてたんでインしてみましたが、なんだか落ち着かない。
即移動。
はい、いつもの舞鶴漁港。空いているというより誰もいません。これはこれで少し不安。常夜灯手前の明暗部がお気に入りなのでそこへ。
というか、0.7gで様子見、底に沈めるまでに小さなアタリがあったのでホゲ回避の為にアワせてみました。笑
それにしても小さい。アタリが小さい事に納得。広島、山口だと小さいっていってももう少しマシなサイズなんですけどねー。その後も同様のサイズをぼちぼち追加。必ず底にはグッドサイズがいるはずなんですけどね。腕が足りません。
汁系ワームを放置してれば釣れそうなんですが広島に置いて来ちゃいました。
結局、朝まで状況変わらず。
え?単発だけど豆に混じって25㎝クラスのアジ釣れてるやん!やっぱりおるやん、いや、朝になって回遊してきたと信じたい。でもあのサイズが居るなら楽しめるはず、今日の晩も出陣かなー。
そう言えば来月、舞鶴でhideさん主催の清掃活動があります。hideさんとか言ってますが絡んだこともありません。笑
予定が合えば参加しましょう。僕は異動が大阪になれば確実に参加します。
その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html


