鳥取・田後(たじり)港2015-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

降雨中断もありましたが、ある程度釣れたので記事を上書き。

現着は1:15。情報が少なすぎて、右往左往。何となく良さ気な場所発見!って思ったら係留ロープが邪魔をする。

水深はあんましない感じ。たまーにコンってあたるんですが、フッキングしません。豆かな?とも思いましたが、、、姿は見えず。

2:00を過ぎ、止んでた雨が降り出したため中断。皆さんYahoo!の防災速報ってアプリ使ってます?オートで位置情報を取得してくれて、そのエリアに強い雨なんが降る時には教えてくれます。

{39C48CB2-C8B8-4E12-B0B7-A69C9F74912B:01}


目が覚めたのは4:30。もう白んでます、、、慌てて再開。

このタイミングでファミリーサビキンガーが襲来。その横でコソコソ、、、

{1DD57962-761E-4B42-94A6-D68ACEA59831:01}


豆アジ、、、
10㎝ないのを4匹程度。豆アジングカップで良いとこまでいけそうですね。
サビキンガー達は1091、ポトンッって落とすとサビキの枝針がアジだらけ。


{868F9533-3DBE-435C-863B-395457CF545E:01}


豆チャリコ、、、

ま、釣れないよりも良いですかね。
ここ魚影濃いです。ワームはフグより先にハゲにやられます。アジ、居るようですがサイズが、、、でもこのサイズが居るってことはどこかにビッグが居るって事か?笑


6:30頃にENDとしました。
しばらくフィールドで寝てたんですが、夜とは比べものにならないくらいの車。他府県ナンバーが多く、特になにわ、和泉と大阪方面が目立ちました。

余談ですが、
僕は大阪市内に住んでいるので本来であれば【なにわ】ナンバーなのですが、カッコ悪すぎてわざと【大阪】になるように登録しました。【和泉】【堺】もちょっと苦手です、、、北大阪の人間なので。笑

さて、今日の夜はどうしよう。