波止ガイドとかには載ってなくて、かめや総本店のブログで名前だけみたものの地図がなく、グーグルアースを駆使して探し当てました。
22:30頃に現着。
ルアーマンにはマイナーなエリアのようで金曜の夜だというのに独り占め。ほぼ下がってるからかな、、、確かにめちゃくちゃ浅い。笑
基本的に新しい場所に行く時には3本用意していきます。釣り場で準備するの面倒くさいんで家で全部セットしてます。
①ジグ単、プラグ用
②フロートリグ用(ベイト※今回はスピニング)
③エギング、ジギング用
ま、もちろん浅いんで②を使って少し遠めから攻めていきます。今日はスローシンキングの6.5g飛ばしウキ仕様。

1投目から17㎝ブルー!
ブルー楽しい!なんとなく引きがアジっぽい。周防大島に来るとブルー、ブラウン、ゴールド全部釣れるから楽しい!コンプリートしたくなりますね。
2投目サイズアップの20㎝ブルー。
今日は絶好調な気がする。そして何よりも独占欲まで満たされている。しばらくはキャストアンドヒット。周防大島のポテンシャル、、、恐ろしい。
干潮、潮止まり。ぱたっと釣れなくなりますね。しばし休憩しながら新しく購入したルアーのスイムチェックと使用シチュエーションの想像。
少し上げにかかった1:30くらいからメバライズ!こうなったらリッジFの独壇場。

気が付きました?
ここのメバルくんたちは非常に太ってます。でもプラグなのに寄せてくる途中でバレる、、、それも結構な頻度です。
あ!
前にシーバスかけてフック曲がってた!それもグニャんグニャん。って事で写真のイエローヘッドを諦め、クリアに変更。やっぱりキャストアンドヒット。もちろんバレません。笑

どんだけメタボ?
抜き上げる時明らかに同サイズとは違う、ドサって音がします。

リッジスリムSSもキャストしておきました。ロリブラウン!小さすぎてリッジが大きく見える。笑


結局白み始めた4:30までに50匹はいかないまでも、14㎝から21㎝を40匹強の大釣りでした。レギュラーサイズは19㎝ほどでした。朝まで誰一人としてアングラーが来なかったので、全てリリース。
この時期にアジを狙わない、、、完全なメバル症候群です。梅雨メバルが終わるまではメバルを追い求めます。

周防大島からの朝焼けで奇跡の1枚が撮れました!さ、休日出勤がんばろう。はい、寝てません。今晩も釣りに行く予定です。
その他周防大島、上関のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576675.html


