兵庫・淡路島鳥飼漁港2015-1ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨日は四国出張でした。広島から徳島、香川、高知と仕事をこなして23:00業務終了。通常であれば宿泊するのですが、大阪が恋しくて、、、

今回は日曜日まで大阪予定なので、私服、タックルが社用車に積んであります。四国から大阪に向かう時にはそう、夢の淡路アイランドを通るわけです。釣りバカ日誌的な事をする為、西淡三原ICで降ります、、、
{535A8F30-57DE-41BE-BF5E-21890CCD5B61:01}

向かったのは鳥飼漁港。ここは淡路島の中でも非常にマイナーな漁港です。写真のエリアは車が横付けできるお手軽エリア。常夜灯も3基あってきっちりと海側に効いています。でも実はこういうお手軽エリアの他にテトラ帯もあってメバリングの釣り場としては非常に魅力的な隠れたエリアです。週末にオンスタックル社のRoundTripトーナメントSTG19が淡路島で開催されますが僕なら迷わずここに入りますね。

ただ、以前から公言しているようにテトラが苦手なんですよね、、、で、肝心の釣果はゼロ。ワンバイトのみで乗せきれませんでした。

{9D082F45-F343-4C8C-8A7C-7EE39C84600D:01}

1時間ほどで見切りをつけ、西淡の鳥飼漁港から北淡の岩屋港に50㎞ほど移動。
正面からの強風、、、全く釣りにならず。シーバスがバコッ!っとライズしてたので若干の期待をしていたのですが反応なし、30分で終了。

残念な淡路島となりました。大阪の自宅に到着したのが4:30。眠い、釣れない、今日ももちろん仕事。耐えるしかない。笑
{1FDA7AEB-07F1-4C56-A3CC-1BF25322EE0F:01}

夕方に社用車が11111㎞となりました。実は広島に赴任して乗り始めた社用車は5000㎞でした。つまりたった1ヶ月で6000㎞走ってる事になりますね。