ホリデーアングラーなのにド平日、昨晩から舞鶴でメバリングしてきました。
今日は子どもの卒園式って事で会社は有給休暇。
5時間くらいは投げられるかな。
23:00現着。
まずは舞鶴漁港からチェック。ロリメバルがライズしてますね~。サクっと4匹。おそらくロリメバルの数釣り大会あれば優勝する自信あります。笑

1時間強で見切り、本日のメインフィールド舞鶴親海公園に向かいます。
西舞鶴から東舞鶴に移動する途中、舞鶴クレインブリッジという立派な橋があるんですが、ここに寄り道。以前から気になってたんです。

釣れそうでしょ?釣れないんです。笑
というより足元から気持ち悪いくらいウィードが繁茂してて投げにくいんです。でもこういう釣り荒れてない所にグッドサイズはいるはずなんです。現にライズしまくってましたから。フロートリグを丁寧に流したら釣れますよ間違いなく。
今日は時間がないので3投だけして移動。
親海公園到着。メバルくん、今日は活性高いですねー、ここでもライズ。
不思議なんですが、親海公園はあんまり足下釣れないんですよね。今日みたいにライズしてる日は表層攻めるためのフロートリグ。
釣れる釣れる、ロリメバル。
でも舞鶴漁港のロリより2、3㎝大きいのでよく引きます、ただ、お持ち帰りするか非常に悩む中途半端なサイズです。
潮止まりだったようで、しばらくして右に潮が流れ始めました。大チャンス!
前回ここに来た時に風が強く、使ったことも無いような重たいジグヘッドでガシリングしたので底はチェック済み。めちゃくちゃ根掛かる場所を数か所覚えていたので、そこにフロートリグを流していきます。
おいおい、表層でも根掛かるの?
って感じたら、ドラグ音が鳴り響きます。

いました、グッドサイズ。
ちょっと痩せてますが今日も23㎝ゲット。うーん、1人で釣行すると写真がワンパターン。この後続かず、卒園式があるので朝マズメを残して6:00にEND 。
その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html