既に今年3回目。
スプーン、スピナー、フェザージグとひと通り揃ってきました。ちなみにスプーン左上のイエローオレンジを僕は芥川カラーと呼んでいます。とにかくよく釣れます。そして今日の秘密兵器は知る人ぞ知る、うさちゃんじぐ。
フィッシングショーOSAKAが絶賛開催中なので絶対に空いてるはず、と思って行ったのですが、なかなかの混み具合でした。
場所取りをしたかったので、7:15に現着。入りたかったエリアを確保。居残りくんを狙います。
めずらしい!イワナくん。放流してたっけ?
ニジマスより力強くて面白かったです。
勝手にアブちゃんズって呼んでますが、2本ともソルティーステージ。なのにフレッシュウォーター攻めます。そして初めての渓流ベイトフィネス。
スプーン、スピナー、フェザージグとひと通り揃ってきました。ちなみにスプーン左上のイエローオレンジを僕は芥川カラーと呼んでいます。とにかくよく釣れます。そして今日の秘密兵器は知る人ぞ知る、うさちゃんじぐ。
居残り3匹ほど釣って、放流タイム。
しばらくワンキャスト、ワンヒットが続きます。メップスのスピナーいい!ニジマスくんにはすぐに飽きられますが、使ってて楽しい。飽きられたら芥川カラーのスプーン登場。芥川は人工渓流で深さがないのでカウントとか気にせず、投げたら一定スピードで巻くだけです。そしたら勝手に釣れます。笑
てか、ニジマスの写真撮り忘れた。
昼が近くなると芥川はパタッと釣れなくなります。ここからが今回の真骨頂。ベイトフィネスの出番です。
1.5g、オレンジのうさちゃんじぐ。バッククラッシュ!面白くない、だめだ渓流ベイトフィネス。
っていうのはうそで、ちょこっと調整して、後は待つだけ。
あれ?ヤマメくん。なんだ今日は芥川でフィッシュショーでも開催してるんでしょうか?笑
そう、うさちゃんじぐは投げて待つだけ。穂先がクンッ、って入った瞬間に鬼アワセ。スプーン、スピナーは乗せる釣り。うさちゃんじぐは掛ける釣りです。
おもしろい!
今日はシブいと周りが言ってる中で僕だけコンスタントに釣れます。うさちゃんじぐのおかげで反射神経が養われ、アジングの練習ができました。
本日は25匹程度でEND。中型、大型は釣れず。
芥川でイエローのロッド見かけたらお声がけください。こんだけ釣り行ってたら、そろそろどこかの会社からモニター依頼とか来ないかな。