大阪・高槻芥川マス釣り場2014-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

{F8D921C7-A1EF-4DBA-88D7-95861C69CE53:01}

行ってきました、大阪高槻、、、
とか言いながら、実は僕の地元。今は大阪市内に住んでますが、大学卒業までは高槻で過ごしました。

なのでこの釣り場も何回目だろ、おそらく10回目くらいかな。一時期はフライにハマってる時期もあって、よく釣れるので頻繁に通ってた釣り場のひとつです。

だって、管理釣り場ですから。
今日も50匹は堅いはずだった、、、



7:50現着。
まずはベージュのスプーン0.8gで様子見。

って、1投目から釣れた。
まだ放流前ですけどー。活性高い!のドヤ顔とともに1枚。
{47E95793-35A5-4CA7-BF39-83A4F2FCFDEC:01}

普段はアジング、メバリングがメインなので今日のために買った管釣りルアー多数。いろいろ試したくって5投おきぐらいでカラーローテ、プラグローテ。

自分でも気が付いてたんですが、ここから迷走。1投目から釣れてしまったことと、ローテに忙しくパターンを意識せず、でもちょこちょこは釣れるので、いつしか迷走モード突入。

そうこうしてるうちに9:00、放流車到着。
この天国モードはアピール重視ってことで、蛍光ピンク、1.6gの先ほどまでより一回り大きいスプーン。
勢いよく追っかけ回してくれます。数匹の追加、しかしパタっと釣れなくなりました。

気が付けば12:00。
とりあえず腹ごしらえ。
{7E9D559D-414C-46D7-850A-CAC2C3357601:01}

この焚き火台、
ONOE(尾上製作所) のフォールディングBBQコンロ F-2527って商品なんですけど、なんと折りたたみ式でA4サイズのファイルケースに入ります。便利!


その後もポツポツは釣れるものの、いつも以上にバラしが多い。やっぱり渋いからかな?ローテすると必ず追っかけてくれるんだけど、口を使うとこまでいかない感じ。レギュラーサイズばかりで、たまに見えている良型もヒットせず。

16:00、
陽も傾き始め、周りが片付けを始めたので僕らもそれに合わせて納竿、、、と見せかけて、駐車場に向かいながらのランガン開始。
ここは渓流が区切られていて、そこに人数分放流されるので、人がいる時はなんとなく投げにくい、、、あまり気にせず越境してくる人も見かけますが、僕は小心者なので。

釣れる釣れる、、、おい!昼間のスランプは何だったんだ。岸ギリギリまで追っかけてきてヒットする、肉食系トラウト。笑
うーん、さっきのエリアにいた奴は草食系に違いない。

てな感じで、10数匹追加してEND。


【芥川マス釣り場】
営業期間:10月-5月
営業時間:8:00-17:00
放流魚種:ニジマス、ブラウントラウト等
施設料金:3,000円(中学生以下2,000円)
電話番号:072-688-0224
他ルール:ワーム使用不可以外は何でもOK

駐車場:1,000円
簡易な仕掛け、エサも購入可能。薪、木炭それぞれ500円。
尚、釣った魚は無制限で持ち帰り可能。

芥川マス釣り場の過去の釣果、フィールド情報はこらちからもどーぞ。
  ブログランキング・にほんブログ村へ