仙台に行ってきました。


今回、不安だったのが新幹線乗車。えきねっとで予約し、紐付けたSuicaで人生初のタッチアンドゴーでした。しかし結果は「無事クリア」。改札で止まる事無く、座席予約もOK。iPhoneかざすだけで改札を通過できるシステム、ホント楽です。


さて、先週末の仙台は寒かったです。天気予報を確認して服をチョイスしたものの、ヒートテック1枚追加で着ても良かったかな?レベルの冷感にブルブル。しかも風が強いせいで体感気温が更に下降。舐めてました。


そんな中でも我が子は元気。お嫁様がイベント参加中、仙台駅周辺で遊びまくりました。ゲーセン巡り&ショッピングでテンション上がりっぱなし(汗)

お嫁様の話によると、旅行が楽しみ過ぎて金曜の夜は眠れず、翌日起床は朝5時だったそうで。分かりやすい。


一方、私はというと



我が子同様に楽しめました。

春の東京旅行で行けなかったお台場ガンダムベースのリベンジ。まぁ、予算無くて買えませんでしたが(泣)

あと、ヨドバシカメラや衣料品をチェックできたので満足です。まぁ、こっちも予算無くて買えませんけど(涙)

いつかお金を貯めて豪遊したいですね。叶うかどうかは…?


色々と楽しんで1日目終了。2日目は



我が子接待も兼ねて八木山ベニーラントに行きました。


私とお嫁様は、それぞれ30年以上前に訪れた事があります。しかし、それ1回きり。正直、来た事実はあっても記憶に全く残ってません。古い遊園地だし、面白いのだろうか?と思いつつ、家族連れで遊ぶ施設のチョイスに困っていたため来園しました。


結果、我が子は楽しめたようです。我々にとっての懐かしさは、子供にとっては新鮮だったんでしょう。幸い混雑していなかったため、伸び伸び遊べました。


お嫁様&我が子は車移動の時間を考え、午後3時には仙台を離脱。私は新幹線の時間までヨドバシカメラと駅をウロウロ。久々に外でダラダラした時間を過ごせました。


たまに出掛ける旅行、良いもんです。