機種変更しました。前機種のPixel6は約1年4ヶ月の利用期間となります。残念ながら2年更新を待つ事はできませんでした。


理由は


・デカい

・重い

・動画撮影中の発熱で、よく落ちる

・動作がモッサリ


の4点。


「デカい」「重い」に関しては、予め覚悟の上で選びました。オンライン手続き、更に現物を全く触っていない発売日到着のギャンブル購入が理由。まぁ…新しいモノに飛びついた訳で(汗)


前機種である「Pixel3a」から、かなりのサイズアップに戸惑いつつも、画面の見やすさやワイヤレス充電の便利さに魅力を感じました。しかし、やはり200gを超える重量と6.4インチのディスプレイサイズを持つ本体を普段使いするのは少しシンドかったです。服やカバンなどのポケットに収まりきらず、しかもポケットの縫製部分に負担が掛かり少し生地が裂ける事も。スマホ巨大化の流れは、恐らく続いていくんでしょう。ただ、「デカくなる≒重くなる&持ち歩きしにくい」ですから、使用状況と相談しながらサイズを選ばないと後悔します。


「動画撮影の発熱」は、昨年経験済み。我が子の運動会を撮っていた時、頻繁に停止してしまう症状に見舞われたんです。ちなみに、FHD(4Kは諸般の事情で選べず)での撮影でした。スマホへの負担は少なかったと思われるのですが、それでもダメ。天気は快晴とはいえ、気温は20℃を下回る位で暑くはありませんでした。これで止まっちゃうと正直使いにくいです。一方、お嫁様のiPhoneXsは全く問題無しだったようです。「ハンディカム買えよ!」と言われると…返す言葉が見つかりません…。写真は綺麗なだけに残念。


意外と感じたのは「モッサリ動作」。具体的には


△ディスプレイ指紋認証の低精度

△操作(指)の追従性の悪さ

△アプリなどデータ読み込みに一呼吸置く微妙な遅さ

△稀にフリーズする謎現象


Pixel3aよりストレスを感じるトコが目立ってきたんですよ。


これから卒園&入学式や旅行の思い出などの撮影機会の増加を考えると、Pixel6で撮り続けるのは少し不安。動作にも上記の不満があり、思い切って機種変更したんです。




色はミッドナイト、容量は128GBをチョイス。Pixel6も128GB(iPhone同様、microSDでのストレージ追加は不可)で余裕があったので、増量しませんでした。




ケースは安定のspigen。ラギットアーマー、傷が目立たないから好きです。今回、初めて中古のケースを買いました。少し傷は付いていたものの、気になる大きな外傷はナシ。購入ギャンブルに勝ちました。



データ移行後。左がPixel6、右がiPhone14です。一回りサイズ違います。



あ、iPhoneで黒ウィズを映しているのは、単に幻闘戦&10周年前でやる事が多いからです。こっちの話は、後で書きます。




ついでにモバイルルーターを購入。楽天モバイル契約時に買ったのは、安くてコンパクトが売り。しかし、性能は今一つ(パンダが印刷されてるZTE製)。快適に運用したいと思い、ルーターを替えました。ちなみに中古(本体のみ)です。前に使用していたユーザー情報が消去されていなかったのか、ただSIMを挿しただけでは認識しませんでした。iPhoneにアプリを入れてルーターと繋ぎ、アプリから初期化の操作を実行したら使えるようになって一安心。ちょい外傷が目立つものの、持ち歩きする機器に傷はつきもの。使えればOKです。




ガラスフィルムもspigen。格安タイプはAmazonで山ほどあります。しかし





こ れ は 汚 い


や、闇です。買っちゃいけません。「Amazonのユーザーレビューは信用できない」ってバラしてるようなモノでしょうに…。


しかもコレ、ディスプレイガラス面に傷がある不良品が入っていたんです(2枚とも同じ位置)。返品を考えましたけど、カメラ面の方は問題無かったのと、見事にディスプレイ面のを2枚とも割っちゃいまして…。多少高くても、信頼できるブランドを選ぶようにという戒めになりました。


さて、義実家にはお嫁様所有のiPad air 2と私が購入したiPadがあるため、iOS製品の操作に戸惑う事はありません。昔になりますけど、かつてはiPhone5と6を使っていました。とはいえ、使いこなすには程遠いです。慣れるしかありませんね。