おつかれさまでした!そして、ありがとうございました! | 東日本大震災被災地南三陸町の復興支援する RSA JAPAN

東日本大震災被災地南三陸町の復興支援する RSA JAPAN

東日本大震災の被災地南三陸の復興支援を行うボランティア団体のブログです。
毎日の活動報告とスタッフの復興への思い、南三陸町の写真を掲載しています。

RSA JAPANの弥生です。

今日は3月31日!

関東は風が強く、雨もパラパラ。
朝には山の手線の運転見合わせがあったりと、嵐のような締め日となりましたが、今は天気も電車も落ち着いています。
納会を楽しんでおられる方も多いと思います。
2013年度、おつかれさまでした!


本日、南三陸町災害ボランティアセンターの職を辞される方がいらっしゃると伺いました。
本当におつかれさまでした。
大きい声で笑いあったこと、寒さや灯りや体調を気遣って下さった優しさを忘れません。
新しい出発が素晴らしいものになることを、心から祈っています。


私事ではございますが、わたし自身も本日でRSA JAPANの業務を終了することになりました。
RSA JAPANスタッフになっていなかったら目を向けなかったこと、気がつかなかったことがたくさんあります。
代表の薗田大典をはじめとする仲間に支えられて、任期を満了できたことを誇りに思っています。


南三陸町災害ボランティアセンターのサポートをミッションとしているRSA JAPANにおいて、「今必要なこと、今やらなければいけないこと」はその都度変化します。
このブログの更新は一旦休止するかもしれませんが、RSA JAPANの活動は続きます。


いつも応援して下さっている皆様、本当にありがとうございます。
今後とも、RSA JAPANと薗田大典を何卒よろしくお願いいたします。

ありがとうございました!

------------------------


【公式サイト】
東日本大震災被災地南三陸町復興支援 RSA JAPAN


【facebook】
https://www.facebook.com/rsajapan311

あなたの「いいね!」をお待ちしています!