どうやら今年も1週間を切ったようだ、たぶん。←とにかく認めたくない爆笑

私はあまり正月(年末年始というべきか)が好きではないとよく書くのですが、まあ、世間が休みの中で出勤を余儀なくされることがやはり嫌なのだろう悲しい

しかしこれは小売業に勤める以上仕方ないことだ。(それでも元日は休みでもよいと思うが)

昨日だったか、ある方のブログに「明日から怒涛の9連続出勤」という文字を見つけ(私と同じ小売業)、やはり励みになるグッ
私は年内は31日まで仕事、正月は2日が休み。
またある方は、年末年始関係なく日曜日以外は出勤という方もグッグッ


20年以上前、元日にお年玉を握りしめ玩具を買いに行く息子たちに、元日でも働いている人がいるからこそ、こうやって電車に乗れるのだ。オモチャも買えるのだぞ、と教えていたのを思い出すひらめき電球


さてまだまだ今年も残りがあるから、振り返りは後日。

昨日は久々に長男と晩御飯が同時刻。
会社の理不尽な命令や扱いに不満を漏らす長男むかつき
まあ、よくある話かな。
黙って聞いていたが、年齢の割にはなかなかの立場にいるのだとわかる。
それは嬉しく思った。

そして言葉を飲み込んだバイバイ
大変だろうが、お前なら間違いなく乗り越えられる。お父さんは、それだけの教育をしてきたんだからな。

これは何年間にかけて書いてきた。
私は、息子たちの教育については絶対の自信を持っているのだグー
先ほど書いた、元日の教えもその1つだ(←随分ちっぽけだなグラサン)

まあ次男はまた長男とは違い、どんな社会人になるかは想像がつかないが汗
私に似てハチャメチャかなはてなマーク

本人は食べ終わり部屋に。
そして夫婦の会話としていう。
まあ、仕事だからとんでもない連中は多いだろうが、俺があれくらいの時はあんなもんじゃなかったよなあ。
うちの奴は同じ会社なので臨場感はあるだろう(当時、職場は違ったけど)

時代は違うが、私が受けたパワハラはそんなものとは桁が3つは違う注意炎ダッシュ
今の時代は、そういったことから随分守られているものな。
無論、そういう中での苦労はMAXなのはわかるがひらめき電球

しかし話の中、長男の怒りの中で、やはり私の教育が正しかったこと、なんだかんだ言っても会社ではそれなりの評価を受けているんだということを感じ、少し嬉しく思ったニコニコ


ほう、そろそろ年末か。
振り返りでも始めるかな…
お時間のある方はお付き合いくださいニコニコ