異変を感じたらお早めに | RS ATOH

異変を感じたらお早めに

こんにちは。。。

 

厳しい残暑が続く日々ですね汗

この調子だと涼しくなったと思ったら一気に寒くなるような気がしますが・・・。

 

さて、作業の方はとある車両で、クラッチのリフタープレートに付いている

ベアリングが破損してクラッチ操作が出来なくなった症状です。

今回写真の枚数少なくて場所、状況わかりずらくてごめんなさい。

 

ベアリングがいきなり壊れるケースは多くはないと思いますので、

何か異音(ゴロゴロとかガシャガシャとか)あったと思うのですが、

オーナーさんはそういえば・・・??とはっきりとは認識していなかったようです。

ベアリングから異音が発生して壊れる前に交換しておけばベアリングの交換だけで済むのですが、壊れてしまっているので当然破片が・・・

と言うことでオイルパンも外すことに。

 

 

マフラー外さないでオイルパン外せる車両なのが手間(作業料金)的には

不幸中の幸い。

 

 

いますね

 

 

ボールやらリテーナーが汗

 

オーナー様を責める話しじゃないですが、もし何かいつもと違う事を感じたら

早めにバイク屋さんに持ち込まれたほうが良いと思います。

あとついでに申し上げておきますが、各種警告灯(50ccの速度警告灯などは別ですが)は点灯した時点でこちらも早めにバイク屋さんに連絡してください。

警告灯が点灯している場合でもエンジンかかる、乗れるはありますが、

別問題です。致命傷になる前に警告しているわけですから。

何の警告か分からない、普段は点灯していなかったと思う

って事でも連絡した方が良いかと。

たまに聞く話で、バイク屋さんって怖いってイメージ、初めてだと行きにくい

って言うような事を聞きますが、そんなことはないのですがそういう風に感じるというのは私達バイク屋も考えなきゃですね。