敗戦?配線処理は確実に | RS ATOH

敗戦?配線処理は確実に

こんにちは。。。

だいぶ蒸し暑くなってきましたねあせる

 

作業自体はたいしたことではなくヘッドライトのLowビーム不灯とのことでしたので、

バルブ確認・交換しようと作業してみると・・・

 

 

割り込みの分岐タップを仕込んでいたものを外したのでしょうね。

H車なので、おそらく青がHiの+ 緑がアースでしょう。

せめてビニールテープでもいいから・・・

と思ってしまいます。

 

 

カプラーからの距離が短くてカプラーから端子も外せるので、

収縮チューブで。

場所によっては絶縁ビニールテープで勘弁してもらいますがね。

バルブ交換で終了。

 

オーナー様がやられたことではないので、いつからこの状態なのかはわかりませんが、個人売でしょうか・・・?

仮にバイク屋さんから購入だとしてもヘッドライトが正常に点灯すれば

気が付かないのも仕方ない事ですかね。

そして私が作業して気が付いて地雷を踏むわけですドンッ

まぁ他のケースを含めてたびたびある事なので。

手直しも無料では出来ませんので、オーナーさんがやられたことではないのに金銭的な負担があるのは申し訳ないのですが。

今回の件ってことではなく色々言いたい事はあるのですが・・・

なんとなく察してください。