FAZE
こんにちは。。。
この暑さも金曜までで、
いったん治まるようですね
先日ちょっとお話しした
FAZEのフレーム交換が
降ろします。
FAZEは、センスタがエンジン側に付いて
います。
マジェはフレーム側に付いていますね。
ですので、エンジン降ろしても自立してくれます。
交換するフレームに移していき
自立させます。
この間ジャッキやチェーンブロックを
あっちこっちと移しながら、少々頭を使って
効率よく安全に進めています
燃料タンク、ラジエター、ハーネス等を
ちなみにタンクは、下側に抜き取る
ような感じです。
ハーネスやワイヤー類の取り回しは
記憶の新しいうちに一気にやりたいです。
毎回そういう訳には行かないのですが・・・
ブレーキのエア抜きして、
冷却水のエア抜きです。
水冷スクーターは、エンジン側に
エア抜き用のブリードがあるのが多いので、
先にそちらからエア抜きをして、
それからエンジンをかけないといけません。
ラジエターより高い位置に冷却ラインがあるので
そういったものがついています。
ネジが多いので
でも、FAZEの外装はわりとやりやすかった
かな
無事完成です