グランドアクシス
こんにちは。。。
今日も何とも怪しい天気ですね
こちらは、午前中一瞬降りました
今日は、グランドアクシスを作業して
います。
速度の伸びが悪い感じです
まず気が付いたのが、燃料タンク内に
ティッシュみたいなものが・・・
こいつのせいで、燃料がうまく送られない
Gアクはこのようなストレーナーが
ついています。
カスが見事に付着
フューエルラインは全て清掃して、
キャブも分解・清掃
純正オイルを使用しているわりには
なんか、カーボン付着多い気がしたので
オイルポンプの調整確認すると・・・
ほぼ全開で戻っていません
ちなみにこちらが、全閉状態です。
ワイヤーの動きが悪いようで、
インジェクターで潤滑したら、スムーズに
戻るようになりました。
切れて動かなかった訳じゃないので、
焼き付き等の心配はなさそうです。
ちなみに、2型からは電気式のソレノイド
かな・・・確か。
後心配なのが、オイルポンプが全開状態で、
プラグのカーボンが多いということは、
マフラー内部もカーボンで
詰まりぎみかもしれないです
症状的にも高速の伸びが悪いので・・・
可能性があります。
で、組み上げてエンジンかけると、
かかり等は悪くなく、アイドリングも
安定しています。
でも、高回転域の伸びが
可能な限りカーボン取ってみますが
しかし、あのタンク内のものは、
あまり関係なかったの
でも取り出さない訳にも・・・
先にプラグを見ていれば・・・
それでも、結局はタンク内に・・・
と、まあ色々考えたりします