フォルツァ
こんにちは。。。
今日は、暖かいですね
今年は、変な気候ですね・・・
フォルツァの部品が届いたので、
さっそく作業しました
シリンダーとピストン
先日の焼き付きシリンダーとピストン
ピストンリングの合口と上下、ピストンの向き
を間違えないように取り付け。
2サイクルのピストンはリングの回り止めがあります。
ポートに噛み込まないようにする為にですね。
ピストンリングが引っかからないように
シリンダーを入れます。
手が3本あったら楽だと思うのは
私だけでしょうか・・・
ヘッド、カムシャフトを取り付け
バルブタイミング確認
こいつを間違えると大変なことに
後は、ヘッドカバー付けて外した物を
取り付けてE/O、LLCを入れて
意外と忘れがち
実際忘れたことはないですけど
当たり前ですけど。。。
で、無事エンジン掛かりました。
今回のエンジンは、走行距離が多かったので、
クランクが心配だったんですけど、とりあえずは
ベアリングも異音ないのでひとまず