2024年の3月。 | JAPANESE SPIRIT!

2024年の3月。

3月はいろんなバスケを観ました。
 
まずは現在B3まで降格してしまった香川ファイブアローズ。実はB3に降格してから経営が変わったりして、なんとお客さんは増えていますw
 
この日は仕込みもあったと思いますが、それでも3200名の集客。観たことのない景色でした(昔のbj時代はこれに近い感じはあったみたいだけど)
 
これは俄然、来年の新アリーナが楽しみになってまいりました。
 

 
この人がローカル番組出たのも3月だったかな。あ、でたのは2月か。
なぜか島に来てから職場の関係でまぁまぁメディア露出してるこの人ですが、今回はローカル番組だったにも関わらず、なぜか案外多くの人が観てたようで、スーパーのレジとかで「出てたなー」と声をかけられるようですw
 

 
小豆島から高松港に着く寸前。
前方が建設中のアリーナ。フェリー降りたらすぐアリーナなんです。我が家のために建設してくれてるのかw
しかし、建設費は設計が悪かったのか、現在220億を超える予定だそうで、バスケメインのアリーナではないのでしょうが、そもそもそこをメインにしてない時点でズレてるなーと思います。沖縄アリーナは170億、オプアリは80億で建設してるのに、それより費用がかかって、たぶんイマイチなんですよねw まぁ、期待せずに待ちたいと思います。
 

 
それから、somecity香川、初開催。
MCに来てた島根のMC、HONSHOWさん、
かみさん、早速ご挨拶にw
 

 
ヤマロク、コースケが小豆島ストーンズに混じってでるというので応援に行ったのですが、いやー、レベル高かったw 元アローズの選手とか、バチバチで面白かったです。来年からは本格開催らしいので、是非とも新アリーナのサブアリーナとかでやってくれないかなー。
 
キングス号が昨年の4月に2代目となって、はや10000kmくらい走って、やたらタイヤが片べりしてたのでタイヤ交換。RENPA V2となっておりますw
 

 
いつの間にかよく食べるようになったつぐみちゃんのお菓子by小豆島。
 

 
で、天皇杯。
 

 
内容は忘れましたw
 
しかし、亀ちゃん、あやこさん、りゅーせー、
 

 
終わってからはイノくんと、沖縄のららぽーさん、てるやさんとみんなでご飯食べました!楽しかったなー!
 

 
チームが勝っても負けても、こうやってたくさんの方々との御縁は深まっていってるわけで、
 

 
どっちかと言うと長い人生においてはそっちのほうが大事なわけで、
 

 
キングス、ありがとねーって感じです。
 

 
親父のことで病院に呼ばれて山口まで行ったりもしました。今回のことで、もう40年くらい会ってなかった親父の弟、まぁ、おじさんですよね、にも会ったりして、相変わらず、親父はひたすらなんもしないんだけど、キッカケにはなってるという。たくさんのキッカケを親父からはもらってますね。意図的ではないんですけどw
 
あ、これはナーリーの応援で行った富山。
寿司食ってますw
 

 
相手チームの富山は今シーズンまだ4勝。
正直、B1残留が厳しい状態ですが、それでもたくさんのブースターさんが応援してて、なんかそれに感動させられました。
 

 
そして、富山市総合体育館は、富山駅から徒歩ですぐのところにありまして、駅周辺もめちゃくちゃキレイでオサレで、個人的には富山、B1に残ってほしいな!
 
あ、小型車両系建設機械の講習も行きました。
 
 
あとは、地域の総会があって、久々にみんなで集まって飲みましたね。総会で飲み会は4年ぶり。
 
そんな感じの3月でした。
 
あ、ゴルフの練習も続いてて、練習場のおっちゃんに教えてもらってます。レッスン料無料w
 
親父とは大人になってからは喧嘩ばっかりだけど、スポーツの話してるときは、親父はスポンジ万能なんでイライラしないんですよ。今回の癌も、親父と一緒に打ちっぱなしに行ったら親父が体に違和感感じて病院行ったら癌でした、と。
 
スポーツは僕と親父がまともに会話できる唯一の方法さもしれないしw なので、ゴルフ早めにうまくなりたいと思います!
 
では。