早いもので年度末ですね~

ダラダラと続いていたハーネスが完成しました。

分電盤から出ている長さ調整済みのハーネスを、室内左右、エンコパ左右で振り分けます。

そしてそれぞれ負荷やスイッチなどに振り分けて、保護チューブを通したり保護テープを巻いたりしながら末端にコネクターを付けて行きます。

エンコパは水入りや見栄えから保護テープを重ね巻き、室内は見えないので荒巻で処理します。

できたのが、これです。

では、車両に搭載して行きましょう~

分電盤を固定して、バッテリーから来る0ゲージの極太ハーネスを繋ぎます。

運転席方向のハーネスを這わせた後に小ネタで紹介した補修済みのヒーターダクトを取り付け、ヒーターコックケーブル、ヒーター蓋のケーブルをエンコパに通して置きます。

運転席周りのハーネスを這わせて接続して行きます。

デラックスに標準のアンダートレーを取付け、干渉やケーブルの動作確認をしておきます。

ここまで順調、良い感じです。

次にエンコパのハーネスを這わせて行きます。

エンコパへの出口。

左フェンダー脇。

IC式65Aのオルタネーター付近。

純正メーターとラジファンコントローラーの水温センサー付近。

左前のホーン、ライト、ウィンカー、ヒーターファン、ラジエターファン付近。

右前のライト、ウィンカー、レシーバー高圧スイッチ付近。

戻って、バルクヘッドのIGコイルとバキュームセンサー付近。

最後に、右側ハーネスから来るニュートラルスタートスイッチやスターター、近接センサーやバックランプスイッチと左側ハーネスから来るスターターメイン。

全てを接続したら、トランクに移設したバッテリーを繋いで通電・動作チェックをして行きます。

ライト、ホーン、ストップランプなどIGスイッチオフで確認、全てOK~

次にIGスイッチをIGにしてウインカー、ワイパーなどを確認、こちらもOK~

まだエンジンは始動できませんが一応スターターもスイッチングで回してみます。

これもOK~

 

やっとハーネスが完成しました!なんとか年度内に!

来年度は各部の確認、調整後にエンジン始動、そして下回りや足回りの確認、調整ですかね。

路上復帰はもう少し先ですかね?

暖かくもなって来たので楽しみながら頑張ろう~

 

ではでは