3/21にHSR九州にて行われたRSGライディングスクールに参加して来ました。


今回も店長に相乗りさせてもらい、鹿児島を出発。


途中のPAでトイレ休憩。まだ雲は晴れません…


HSR九州に到着。凄い霧です(^_^;)


路面もびちょびちょなので、午前のメニューはキャンセルして午後のコース走行に備えます。



まずはAクラスから走行開始です。心なしか店長のテンションも低いような気がします(^_^;)


同じくAクラスを走るT氏(青のYZF-R25)は開始前に新品タイヤに履き替える気合いの入れようでした(^_^;)


なんだかんだで無事に終了しました。
3本目くらいからようやく晴れ間が見え出しましたが、もう少し早めから晴れてくれれば…(^_^;)


今日は完全ドライでも無かったし…と言い訳したくなるようなタイムでした(笑)
まあ、ワイの実力からすれば上出来でしょう(^_^;)
T氏はこのコンディションでもベスト更新してたみたいですし、乗り手の問題ですなw
参考までに…→📹️
皆木校長によるコメント付き追走動画→📹️

今回はB1クラスで走らせてもらいましたが、20秒切れるようになったらAクラスに混ぜてもらって速い人の走りを間近で見せてもらおうと密かに思っています^^


帰りは店長の用事もあり、鹿児島市内に寄り道して塩分を補給してからの帰宅となりました。


ウェット路面だと中々楽しい気分で走る事は出来ませんが、得る物も多く良い練習になりました。
HSRはライセンス持って無いので中々走る機会がありませんが、チャンスがあればまたライスクを受講して苦手を克服出来るようにしたいですね^^