幼稚園準備、まとめ | mom of two boys...and baby girl!!!

mom of two boys...and baby girl!!!

2016.5 次男を出産。2018.9 長女出産キロク。

金曜は後期最後のプレ、だったはずが!
行ってみたら 今日はお休みになりました、と!
(私の携帯まだ壊れててメール受信できてないんだけど、
対象者にメールしてくれていたそうです、ガーン!😭
というかマジで忙しいところすみませんって感じだったもうほんと申し訳ない…

息子は不完全燃焼だったので、帰りに公園寄って遊んで帰ってきた😂



土曜にまた公園で遊んでたら、よく会う年少さんのママに会い、
園は自由登園、1日2時間程度、になったよ、とのこと。
これはもう1日入園は中止だよね😰
色々な説明もその時されるはずだったから、どうなるのかなー💦


もう桜が咲いてた🌸❣️


でも、準備も佳境。あと1ヶ月ちょっとで入園です。
必要だと言われたものをメモ。

・レッスンバッグ(長方形の手提げ、生地や色の指定なし)
・シューズ袋(金曜に持って帰って洗う)
・巾着袋3種類 (コップ袋、小皿袋、お着替え入れ袋)
・ランチセット(お弁当箱、カトラリーセット、ランチクロス)
・ループタオル


うちの園では既成、手作り、どちらでも🙆‍♀️
サイズや生地の指定もなく、ありがたかったー。
(キルティング指定のところもあるみたい。)

制服、体操服は1月に採寸して注文、今月届いたので、
3月の1日入園で初めて着ます、ドキドキ。

お名前ゼッケンを各体操服の指定された場所につけなきゃいけません。
アイロンシールはすぐ取れてベタベタに汚れるとの先輩たちからのご鞭撻があったので、手縫いします🙇‍♀️

あと土曜は自由登園。うちは家から近いしお散歩がてらパパか私が朝送り、午前中は家の掃除とかに当てて笑
迎えに行くってのが良さそうだな〜


お下がりでいただいた帽子の、あごひもがビロビロなので
買いに行ったんだけど、どこも売り切れ!
結局ダイソー二軒、セリア一軒、手芸屋2軒回ったけど😭
なんでやと思ってたけど マスク手作りしてる人が使ってるー!
なるほどな…
早めに買っておくべきだったか、
代用できそうなベビー肌着用のソフトゴムってのを手に入れたので、本物が手に入るまではこれで。あごひも供給開始されたら付け替えてあげよう。😭肌弱い男子だから心配。
でも可愛い柄の生地見つけて買ってウキウキ。
ランチクロスとかにしたいな??

コロナの影響で日用品の品薄も始まって、、
お米もトイレットペーパーもちょうどなくなるタイミングだったからめっちゃあせったー💦パパがギリギリで買ってきてくれた😭
子連れだと重いし大変だからついつい明日買おう〜とかになっちゃって、後回しにしてた自分を責めました😭
いまはもうどこのお店にもありませんね💦

給食がストップして、牛乳が余ってしまって酪農家さんが大変というニュースを見て昨晩牛乳、チーズを買いに走りました🏃‍♂️
売り上げがないと牛たちを育てられないもんね…🐄💦
飼料も高いって言うし😢

国産のどこのメーカーでもいいので
いつもよりたくさん飲むと助かるとか。本当に困ってる酪農家さんを助けられるのかな、分からないけどとりあえず!
こういう人を助ける買い物ならどんどんしたい!
でもスーパーの牛乳売り場はわりとガラガラだった!☺️
(チーズは子供達が好き)
今夜はシチューにするよー❣️

不要不急の外出は、っていうけど、どこまでがそれか、、
ショッピングモールも必要なもの買い物に行きたいけど行かないほうがいいんだよね、、
家ですごろく、粘土、クッキー作りなりして、過ごそうと思います!雨で早くもネタ切れ中!