今日は総計、7時間しましたぁ〜。

具体的には、英文法(SVOCの補語にあたる部分について)、現代文(グループ分け)、数学(高次方程式、因数定理等)、化学(結晶の部分と、結合)です!

最近、時間ばかり気にして、質を落としてしまってる感があるんですよねぇ。本末転倒です。ちなみに、俺は本末転倒の意味を深く理解してないまま使ってます。ニコッ(*⌒▽⌒*)

質を落とさないよう、自分に合った適度な時間配分でやらないとな。休憩も大事。

そして肘井先生の授業はまじ覚えること多すぎ。愚痴じゃなくて、大変だ!!っていう叫び。でも肘井先生についてったらまじ頭良くなりそう。つべこべ言ってないで、ついていきますっ。

rob A of B AからBを奪う。
deprive A of B 同意
prevent A from doing Aが〜するのを妨げるetc

復習しないと笑


そして、そろそろ君ともお別れだな。
{6C3327B8-62CF-4061-B3CD-E10EEBF6049F}

よく頑張ってくれた、サラサ。

ここまでギリギリ使うと愛着わくな。😢


それでは、おやすみなさい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°