4/3(日)第32回 行田市鉄剣マラソン | エリザベスタウン

4/3(日)第32回 行田市鉄剣マラソン

2016年4月3日(日)
第32回 行田市鉄剣マラソン
10km
初出走

10kmレース出走は3年ぶり。

1週間前の乾武ハーフマラソンから1回も走らずに出走。
走りたい気持ちを抑えて回復に専念した。
これがどうでるかは分からない。
乾武マラソンの時は、連戦続きで体にガタがきてた。


行田駅で無料送迎バス10分待ち
10分で会場のバス乗り場へ着いた
歩いて5分で会場


くもり 18℃くらい  無風
9時20分スタート

待ってる時は少し寒かったが、10kmはペース速いのですぐ暑くなった。
最初から全力なのに、どんどん抜かされる展開。
女子1.2位に抜かれた。
古墳の所で晴れて一気に気温上昇。
さきたま古墳の所が砂利道で走りにくかった。
古墳を出たところに5km標示、20分48秒。
全力で走ってるのに、遅すぎると思った。
女子1位は見えないくらい差をつけられたが2位とは視界に入る距離をキープ。
古墳過ぎたら隊列決まったので、1人しか抜かれなかった。
6~8kmまで1人旅。
前も後ろも離れてる。ローカルの大会だとこうなる。
8kmでスパートかけて、5人抜かしました。
ラスト1km切って女子2位を抜かし4秒差でゴールした。
女子1位は50歳以上の部、女子2位は40歳代。年齢上なのに速いなぁ。

コースは、古墳が砂利道で走りにくい。
くねくねカーブするから、曲がる度にブレーキかかる。
全部平坦だけど、砂利道とカーブが多いからタイムはあまり期待できないのかも。
10kmは、キツイので古墳とか桜の景色を見る余裕なかった。

41分47秒
全体順位55位/688人

ラップ1km4分10秒
今年1月のハーフマラソンのラップ1km4分1秒

10km18レース中17番目のタイム
先週のハーフマラソンに続いてボロボロの記録になりました。
最初から全力なのに、体の限界疲れが溜まりすぎて動きませんでした。
間隔詰めてレース出走はダメなんだと思い知らされました。
1月のハイテクハーフマラソンよりラップが9秒も遅いって。
ハーフより10kmのラップのほうが遅いのは問題あり。
先週のハーフマラソンとラップはほぼ同じ。
連闘はダメですね。

女子2位41分51秒
女子1位38分51秒


5kmに出走していたら、39歳以下 10位


行田駅周辺には飲食店がなく栄えてなかった。住宅街みたい。




展望台からの風景










3月検索ワード(人物)
1位  西野まゆみ
2位  山川ひろみ
3位  木崎ゆりあ
4位  星川みおん
5位  渡辺麻友