虚空蔵菩薩能満諸願最勝秘密陀羅尼義経

善無畏三蔵奉詔訳

そのとき、薄伽梵(世尊)、諸波羅密、平等性智三摩地にいり、定から起って即ち此の能満諸願虚空蔵菩薩最勝秘密陀羅尼義をといて曰く。

『ノウボウ』とは帰命の義である。毘盧遮那清浄平等法界本命言なり。
『アキャシャ』とは虚空の義。十方如来の智慧体相なり。一切衆生の苦を抜く根本なり。
『キャラバヤ』とは蔵の義。世間出世間の財宝を収める義なり。有為無為万法を含むものなり。
『オン』とは法報応三身である。諸仏はこの三身を具足されている。
『アリ』とは富貴自在の義。
『キャマリ』とは蓮華の義。諸仏蓮華三昧を所証したまふ。衆生が成仏する妙法なり。
『ボリ』とは無垢の義。不得無垢三昧則。諸仏不成正覚亦光明赫奕義なり。この法門の光明により無明長夜の闇を照らす。
『ソワカ』とは成就の義。現世の當生所願を成じ、八万の法蔵の義理言を叶えるものである。
薄伽梵言。この陀羅尼は是過去現在一説諸仏の説くところなり。もしよくつねにこの陀羅尼を誦するものは無始以来一切の罪障悉皆消滅し。一切諸仏菩薩の護念するところとなるなり。乃至いまだ成仏せざる間は虚空蔵菩薩は影の如く随逐し。守護し一切の所願満足なしとせず。一切の苦悩病患ことごとく銷除しながく悪趣におちず、生々世世宿命智を得、利根聡敏捷にして習うところ通達せざるところなし。

またつぎに行者明星天子に対し、在私牀心中観念すべし。この菩薩、宝蓮華上に半跏趺座し、しかしてその身は即金色、容顔は殊妙、煕怡喜の相なり。宝冠上に五佛の像、結跏趺坐せるあり、その五佛とは、東方は薬師佛でウン字をもって種字とし、南方は宝生佛でタラク字をもって種字とし、西方は阿弥陀仏でキリク字をもって種字とし、北方は不空成就佛でアク字をもって種字とし、中央は大日尊でバン字をもって種字とする。この五佛が一体で一虚空蔵菩薩をなす。本不二門時、一体と雖も別門にわかれるときは、旦其名各異、いわく大日の変ずるときは法界虚空蔵となずけ、薬師の変ずるときは金剛虚空蔵となずけ、宝生の変ずるときは宝光虚空蔵となずけ、阿弥陀の変ずるときは蓮華虚空蔵となずけ、不空のへんずるときは業用虚空蔵となずける。ここをもって五佛同体真言を、

『バン ウン タラク キリク アク』

という。

またつぎに虚空蔵菩薩は左手に白蓮華で微妙な紅色をしたものを執る。この華のうえに如意宝珠あり。吠瑠璃色で黄色黄焔あり。右手はまた與願印をなす。この如く観念し已ってつねに真言を念誦すれば二世にわたり悉地円満し、一切所願成就す。

また明星出現時に行者は彼の尊星を礼拝し、能満諸願秘密神呪および五佛の真言を誦しおわりまた明星天子の真言を誦すべし。その呪に曰く、

『オン アロノウヤ ソワカ』

このとき薄伽梵、この経を説きおわり、一切の天竜、菩薩、大衆、信受し奉行しき。

虚空蔵菩薩能満諸願最勝秘密陀羅尼義経



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



【五吉原秘密菩薩 口上之儀】

※「常の如し。」はいつも通りの意味なれど、人、時、空、出来事、によりその都度適宜に。
※< >内は祭事、等、特別な、人、時、空、出来事、で行じる。普段の口上之儀では行じない。
※「(某)」には、廻向する対象の、人、時、空、出来事、の名を挿入する。複数の場合は複数名挿入してよい。



●法螺囃子



●先、禮拜

※常の如し。



●次、秡

◆祓神語 三徧
内外清浄(ないげしょうじょう)。六根清浄(ろっこんしょうじょう)。 鿆給清給(はらひたまひきよめたまふ)。



<●次、表白拝詞前口上>

※常の如し。



●次、典

<◆妙法蓮華經如來壽量品第十六>

<◆妙法蓮華經如來神力品第ニ十一>

<◆妙法蓮華經觀世音菩薩普門品第ニ十五>

◆摩訶般若波羅蜜多心經
摩訶般若波羅蜜多心經
觀自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄。舎利子。色不異空。空不異色。色卽是空。空卽是色。受想行識。亦復如是。舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不淨。不增不減。是故空中無色。無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声聲香味觸法。無眼界。乃至無意識界。無無明。亦無無明盡。乃至無老死亦無老死盡。無苦集滅道。無智亦無得。以無所得故。菩提薩埵。依般若波羅蜜多故。心無罣礙。無罣礙故。無有恐怖。遠離一切顚倒夢想。究竟涅槃。三世諸佛。依般若波羅蜜多故。得阿耨多羅三藐三菩提。故知般若波羅蜜多。是大神咒。是大明咒。是無上咒。是無等等咒。能除一切苦。眞實不虛。故説般若波羅蜜多咒。卽説咒曰。
羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提 薩婆訶
般若心經
(
まかはんにゃはらみったしんぎょう
かんじざいぼさつ。
ぎょうじんはんにゃはらみったじ。
しょうけんごうんかいくう。
どいっさいくやく。
しゃりし。
しきふいくう。
くうふいしき。
しきそくぜくう。
くうそくぜしき。
じゅそうぎょうしき。
やくぶにょぜ。
しゃりし。
ぜしょほうくうそう。
ふしょうふめつ。
ふくふじょう。
ふぞうふげん。
ぜこくうちゅうむしき。
むじゅそうぎょうしき。
むげんにびぜっしんに。
むしきしょうこうみそくほう。
むげんかい。
ないしむいしきかい。
むむみょう。
やくむむみょうじん。
ないしむろうしやくむろうしじん。
むくしゅうめつどう。
むちやくむとく。
いむしょとくこ。
ぼだいさった。
えはんにゃはらみったこ。
しんむけいげ。
むけいげこ。
むうくふ。
おんりいっさいてんどうむそう。
くきょうねはん。
さんぜしょぶつ。
えはんにゃはらみったこ。
とくあのくたらさんみゃくさんぼだい。
こちはんにゃはらみった。
ぜだいじんしゅ。
ぜだいみょうしゅ。
ぜむじょうしゅ。
ぜむとうどうしゅ。
のうじょいっさいく。
しんじつふこ。
こせつはんにゃはらみったしゅ。
そくせつしゅわつ。
ぎゃてい ぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい ぼうじ そわか
はんにゃしんぎょう
)



●次、咒

◆根本明王咒 三徧
なも ばぎゃばてい うしゅにしゃ 唵 ろろ そぼろ じんばら ちしゅた しっだ ろしゃに さるば あらた さだにえい そわか

◆日月胎金理智咒 三徧
唵 阿 び ら 吽 けん 阿 あー あん あく あーんく ばん 吽 たらく きりく あく ばさら だと ばん



<◆淫姫星魔羅咒 徧数随意>
※ロイ

◆五秘密菩薩咒(理趣経十七段総咒) 七徧・廿一徧・一魔羅徧(※単位:1マラ=108)
唵 摩訶 そきゃ ばさら さとば じゃく 吽 ばん こく そらた さとばん

<◆本覚咒 徧数随意>
男:不動尊像隠形法(金剛界立修法)
唵 きゃら かんまん
女:愛染尊像隠形法(胎蔵界立修法)
なまく さまんだ らが きゃんあん そわか

<◆鎮護天女拾貮咒 徧数随意>
唵 だきに ぎゃち ぎゃか“ねい”“えい” そわか

<◆だいこく咒 徧数随意>
唵 摩訶 きゃらや そわか

<◆金剛蔵王大権現咒 徧数随意>
唵 ばさら くしゃ あらんじゃ 吽 そわか



◆ぼろん咒 三徧
唵 ぼろん

◆佛眼咒 三徧
唵 ぼだ ろしゃに そわか



●次、光明真言 三徧
唵 あぼきゃ べいろしゃなう まかぼだら まに はんどま じんばら はらばりたや 吽

<●次、随求陀羅尼>
唵 ばらばら さんばら さんばら いんだりや びしゅだり 吽 吽 ろろ しゃれい そわか



●次、壽歌壽噺

※常の如し。

なにわづに(難波津に)
さくやこのはな(咲くやこの花)
ふゆごもり(冬ごもり)
いまをはるべと(今は春べと)
さくやこのはな(咲くやこの花)

ひとふたみ(壱弐参)
よいつむななや(肆伍陸漆捌)
ここのたり(玖拾)
ひふみゆらゆら(壱弐参由良由良)
ふるへゆらゆら(布瑠部由良由良)

ふかきとが(ふかきとが)
いまよりのちは(いまよりのちは)
よもあらじ(よもあらじ)
つみあさくさに(つみ浅草に)
まいるみなれば(まいる身なれば)

等、適宜に。



●次、名

※常の如し。

大己貴命(おおなむちのみこと)、
浅草観音(あさくさかんのん)、
鎮護大使者(ちんごだいししゃ)、
東方金剛慾菩薩(とうほうこんごうよくぼさつ)、
南方金剛触菩薩(なんぽうこんごうそくぼさつ)、
西方金剛愛菩薩(さいほうこんごうあいぼさつ)、
北方金剛慢菩薩(ほっぽうこんごうまんぼさつ)、
中央金剛王菩薩(ちゅうおうこんごうおうぼさつ)、

等、適宜に。



●次、廻向段

◆佛頂尊勝陀羅尼
なも ばぎゃばてい たれいろきゃ はらちびししゅたや ぼだや ばぎゃばてい たにゃた おん びしゅだや びしゅだや さま さま さまんたばばさ そはらだ ぎゃち ぎゃかな そばはば びしゅでい あびしんじゃと まん そぎゃた ばら ばしゃな あみりたあびせいけい まか まんだら はだい あから あから あゆ さんだらに しゅだや しゅだや ぎゃぎゃな びしゅでい うしゅにしゃ びじゃや びしゅでい さかさら あらしめい さんそじてい さるば たたあぎゃたあばろきゃに しゃたはらみたあ はりふらに さるば たたあぎゃた きりたやあじしゅたなあじしゅちた まか ぼだれい ばさら きゃや そうかたな びしゅでい さるばあばらだ ばや どらぎゃち はりびしゅでい はらちにばりたや あゆく しゅでい さまやあじしゅちてい まに まに まか まに たたたあ ぼた こうち はりしゅでい びそほたあ ぼうじ しゅでい じゃや じゃや びじゃや びじゃや さまら さまら さるば ぼだあじしゅちた しゅでい ばしり ばさら げるべい ばさらん ばばと まま (某) しゃりらん さるば さたばなん しゃ きゃや はりびしゅでい さるば ぎゃち はりしゅでい さるば たたあぎゃたあ ししゃめい さまあしばあさ えんと さるば たたあぎゃた さましばさあ じしゅちてい ぼっじゃ ぼっじゃ びぼっじゃ びぼっじゃ ぼうだや ぼうだや びぼうだや びぼうだや さまんた はりしゅでい さるば たたあぎゃた きりだやあ じしゅたなあじしゅちた まか ぼだれい そわか

◆一切如来心秘密全身舎利寶篋印陀羅尼
なましちりゃ じびきゃなん さるば たたあぎゃたなん おん ぼび はばだ ばり ばしゃり ばしゃたい そろ そろ だら だら さるば たたあぎゃた だと だり はどまん はばち じゃや ばり ぼだり さんまら たたあぎゃた だるま しゃきゃら はらばりたな ばしり ぼうじ まんだりょうぎゃらりょうぎりてい さるば たたあぎゃたあ じしゅちてい ぼうだや ぼうだや ぼうじ ぼうじ ぼっじゃ ぼっじゃ さんぼうだに さんぼうだや しゃら しゃら しゃらんど さるばあばらだに さるば はんば びぎゃてい ころ ころ さるば しゅきゃ びぎゃてい さるば たたあぎゃた きりだや ばさらに さんばら さんばら さるば たたあぎゃた ぐきゃ だあらじ ぼじり ぼてい そぼでい さるば たたあぎゃたあ じしゅちた だと げるべい そわか さまやあじしゅちてい そわか さるば たたあぎゃた きりだや だと ぼだり そわか そはらちしゅちた そとべい たたあぎゃたあ じしゅちてい ころ ころ うん うん そわか おん さるばたたあぎゃた うしゅにしゃ だと ぼだらに さるば たたあぎゃたん さだと びぼしたあ じしゅちてい うん うん そわか

◆千手千眼觀世音菩薩廣大圓滿無礙大悲心陀羅尼
なも あらたんなたらやあや なも ありゃあばろきていしんばらや ぼうじさたばや まかさたばや まかきゃろにきゃや おん さるば らばえい しゅたんなたしゃ なもしきりたば いもう ありゃあばろうきていしばら りょうだば なもならきんじ けいり まか ばたしゃめい さるば あたずしゅぼう あぜいよう さるば さたな まばぎゃ まばどず たにゃた おん あばろけい ろきゃてい きゃらてい いけいり まか ぼうじさたば さるば さるば まら まら まけい まけいり だよう くろ くろ きゃらぼう どろ どろ ばじゃやてい まかばじゃやてい だら だら じりに しんばらや しゃら しゃら まま (某) ばっまら ぼくていれい いけい いけい しっだ しっだ あらさん はらしゃり ばしゃばさん はらしゃや ころ ころ まら ころ ころ けいり さら さら しっり しっり そろ そろ ぼうじや ぼうじや ぼうだや ぼうだや みていりや ならきんじ だりしにな はやまな そわか しっだや そわか まかしっだや そわか しっだゆげいしんばらや そわか ならきんじ そわか まらなら そわか しっらそうかぼきゃや そわか しゃば まか かしったや そわか しゃきゃらかしったや そわか はんだま かしったや そわか なら きんじ ばぎゃらや そわか まばり しょうぎゃらや そわか なも あらたんなたらやあや なも ありゃあばろきていしばらや そわか しっでんと まんだら はだや そわか



●總廻向文詞後口上

(上句)

○○○○(※送出)、恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(まお)さく。功徳(くどく)を○○○○(※受入)(の(※別に願意や供養と挿入する場合は此処に挿入)の為)に廻向(えこう)し、福聚海無量(ふくじゅかいむりょう)。守給(まもりたまえ)幸給(さきはえたまえ)。と、恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(まお)す。

(並びに、○○○○、恐み恐みも白さく。功徳を○○○○に廻向し、福聚海無量。守給幸給。と、恐み恐みも白す。)

(下句)



●次、禮拜

※前の如し。



●法螺囃子