昨日書いたことだけど
頑張っても望んでた結果にならないことがある
むしろその方が多いと思う
こんなに頑張ったのに
これ以上どうしろっていうの?
限界超えたのに望み通りにいかなかったとき
生きていけないとおもう
生きていくのが辛いだけにしか思えなくて
これが”絶望”です
私は結婚するまでほんとの絶望を知らなかったんだとわかった
そしてアイツから逃げた後も
辛すぎて違う絶望を何度か味わった
子供がいたから生きていられたと、きれいごとを言う気はない
ただ私が生きることしかできなかったらからなだけ
怖がりだから、生きるしかなかっただけ
もちろん子供には何不自由なく、健康に、できる限り幸せで楽な生活を送ってほしいと願っている
それはずっと変わらないし、これからも変わらないし
私が手に入れた良いもの、良い事、良い経験、財産、あるものは子供に全てあげたいと思っている
それでも子供が大きくなってくると、子供自身がもう子供ではなくなってきて
自分で判断するようになる
そして大人になるまでのしばらくの間、親の望まないことをする時期がくる
最近それで絶望したことがある
だって私のアメリカ生活は子供より若いんだから
まだまだアメリカの常識を知らない
システムを知らなくて驚愕するときがあるし
子育てもはじめてだけど、自分は日本で育ってるから
参考にならない
転職、家、子供、学校、お友達との付き合い、離婚、お金、車、税金、日常生活、手続き、保険、病院探し、病院の予約、仕事の計画、旅行、休日の過ごし方、れすとらん、毎日3食のメニュー、、
全部ひとり
ひとり、全部私が決めないと誰も決めない
相談しても、私しか案を出す人はいない
そして結局私が探して見つけて自分でやる
探しておくよと言って、探してくれた試がない
疲れた
ただ疲れた
なのに
”疲れた”
と言う助っ人に、もう起こる気力すらない


DVについて
アメリカ生活情報
アメリカお得情報はコチラ(X)
アムトラックは、Roomette でワンランク上のファースト クラスを予約すると、もう1 名が無料🔅
— kai✈️お得にアメリカ生活👛 (@kaimytime) January 31, 2025
2025年1月29日から4月17日までの旅行🚆
注意:2025年2月6日までに予約要。プロモーションページから予約するか、コードを適用すると、 運賃割引が自動的に適用されます。https://t.co/1Xvac7rxpH