夫には

ま、いっか~

どうでもいいか~

なるようになるよ~

ほっておこうよ~

時間が解決してくれるよ~


という言葉が存在しない😓


自分にも他人にも、家族にも厳しい🤤

そしてそれを私たちや他人にも要求するから、みんな離れていくんだとおもう

だからしつこいし。。


それで夫には彼自身も心休まる時も、リラックスできる人も場所もないショボーン


それは彼の経験によるものだから仕方ないショック

仕方ないって言葉も嫌いだね。。


でも

世の中自分の思い通りにならないことが多いでしょ?笑い泣き

特に大人になると現実の厳しさを思いしった滝汗

私の場合今とかねアセアセ(夫のこと)


それはじめは私ってダメだなってネガティブなだけだけど、世の中にはいろんなことが溢れてて

これはできなかったけど、あれはできた!

勉強やスポーツでも同じだけど

できないことに固執して時間を無駄にするより、できることを先にやって時間があればできなかったことをもう一度やってみる

時間はいつまでも待ってはくれないから、それでもできないことはある笑い泣き

社会にはルールやマナーがあって、他人との関わりで私が私が!と押しまくれないし、他人の気持ち考え、自分の体の管理も自己責任

いろんなことが絡んで、これは無理だな仕方がないな

次がんばろうor別のことでがんばろう!ではダメなのか??


夫にはこういう考えがないようにおもう


次はないんだよっっアセアセ

いつも焦ってるランニングアセアセ


そしてそれを皆に押しつける

まぁ夫はそれは身内にしかしないから、分かってるんだろうけどね

でも私を通じて他人にさせようとするから厄介真顔

自分で言えよ

私の友達に自分で言えよ

この発言は気分が悪かったとか、家に来るのにこれを持ってこいとか、、、私にとっては旦那が非常識だし

それは個人が勝手に決めること

私たちだって他人が望んでること完璧にやってるか?

そんなの分かんないでしょ!!

お互い様だし、やり過ぎも逆に気をつかわせてしまってお付き合いしづらくなるしショック

確かにあまりにも図々しい人はいるけれども、、

勉強になりましたってことで

こちらもそういう付き合いにすればよいだけのこと

グチグチ文句言うだけ時間の無駄

それに何か事情があって今回はそういう対応になっちゃったのかもしれないし


夫は人に期待しすぎてるようにおもう

他人は他人なんだよ、当たり前でしょ

そんなに知らない人にこれ持ってきてくれたら嬉しいな♪ってものをもらえるなんてほぼないでしょ

こっちが要らないものでもその人は色々考えてrくれたのかもしれないし

旦那は日本人じゃないっていうのもあるのかな?

それは優しさだよ!

それは思いやりだよ!

聞かないから興味ないんじゃなくて、聞いたら悪いとおもって聞かないんだよ!

あと夫は距離感も変な気がする

だいたいやってあげすぎ

その程度の知り合いそこまでやる?

ということが多々ある

そしてそういう相手から期待してたほどのリターンがない場合が多いみたいで怒っている真顔

それも仕方ないでしょ

私に怒られても、、

だいたい私が察してた通りの反応だから、、

だいたい誰にもそこまで期待してない真顔

だから怒りも沸き起こらないし

そもそもそんなにしてあげないわニコ

相手もびっくりしてるよ


私の文章も長くて自分で自分がうっとおしくなってきた真顔