今日お店に行ったら(雑貨屋さん?のようなプレゼント屋さん??よくわからない
)
クリスマスのオーナメントや来年のカレンダーが売っていた![]()
もう今年も後3ヶ月で終わりなんだな
早い!!!!![]()
こっちって学校の年度始まりが9月(実質8月だけど)だから、始まったと思ったらもう年末ー
9月行こうってイベントが多くて大忙しだよね![]()
ハロウィンに、サンクスギビング、クリスマス、ニューイヤーと立て続けにくるよね![]()
子供達にはワクワクなんだろうな![]()
日本でハロウィンなんてやったことなかったな![]()
そういうタイプでもないし![]()
毎年思うけど、早いな![]()
大人になるとなかなか今年はこれやり遂げました![]()
という明確なものが難しいから
だらだら年だけ取っちゃってる気がして虚しくなる時ある![]()
会社員の時はそれなりに目標持って、毎年というか結構昇給してたから満足してたし
メリハリのある生活してたんだけどな![]()
張り切ってたな、、、私![]()
ほんと張り切ってた![]()
それがプツリと切れた時私は旅立ったよー
私日本で無職っていうのがどうしても耐えられなくて
疲れたなら、目標がもう持てないなら、この仕事で将来が見えなくなったら
一旦やめて学校に通うとか資格を取るとか
あるんだけど
実家暮らしで、いい歳して独身で、そして無職![]()
正直親がかわいそうって思ってたな![]()
家族いなかったら余裕で無職やってただろうなー笑
社会人になると親の大変さとか、親の心配とかがわかってきたりして
勝手に早く結婚してあげなきゃ!
早く孫見せてあげなきゃ!
親に心配かけないような相手と結婚しんきゃ!
それか大企業に勤めてバリバリやんなきゃ!
と勝手にプレッシャーかけてた![]()
そして勝手に逃げた![]()
もう10年も前のことだし、その後の生活が刺激的すぎて![]()
どう思って日本から出て行ったのかもうはっきりとは覚えてない
理由は一つじゃないけど
仕事はやりきった感があって
これ以上この仕事でやれることはない?
なんだろう
全然ベテランじゃないんだけど
はじめにぶっ飛ばしすぎて
そのペースをもう保つのは無理になった?
来年は今年の売り上げを超えることはもうできない
ような気がしたんだよね
というかこれで十分でしょ
これ以上売るには私はもうどうしていいか分かりません![]()
これ以上は私の未知の世界です
多分これ以上売り上げるためにアドバイスをくれる人があの職場にはいなかった
私は結構ワンマンだった
平社員だったくせに 笑
上司は私をいつも許してくれて、好き放題やらせてくれて
私は自由だった![]()
あれやりますよ!これやりますよ!
やっていいですか?
じゃなくて
勝手にもう決めてる![]()
上司はいつもいいよー![]()
私;これやるために、あれが必要です!
上司;オッケー用意するね![]()
思い出しても怒られたこと、注意されたこと一度もないような。。。
ミスした時も怒らなかったな、、
だからミスしたって私はいつもポジティブ 笑
次次次![]()
上司の本心は不明だけど、その上司が私をどんどん昇給させたんだから信用されてたんだと思う
最後は有給くれなくて恨んだけど![]()
でも感謝してる
ちょっと頼りなくて、リーダーシップもなくて 笑
だいたいいつもぼーっとしていて
のんびり屋さんだったから、お客さんといつもほのぼのしてたな〜
いつも他の社員ともーあの上司全然頼りにならない![]()
って言ってたけどその子も私も上司のこと好きだったな
なかなかないよね![]()
上司が好きって![]()
そんな仕事あまりしない上司だけど憎めいない人だった
結局居心地良かったんだよね
売り上げにうるさく言わなかったし
言われなくてもやってたからねみんな![]()
だからうちの支店は頻繁にご褒美でいいレストランで食事なんかに行ってました〜![]()
ほんと私たちもいいように使われてるんだけど
だからまた頑張って売り上げてやるぞーーー![]()
なんて使いやすい奴ら![]()
上層部の思うつぼだよ![]()
正直でいい人たちとも言える![]()
唯一その口出ししない上司が口出すのは
私が休みを取ること![]()
旅行や研修で1週間休もうものなら
あれもやってから行って、これもやってから行って
あれとこれやっておいてくれた?
どうして上司のくせにそんな不安なのか。。。
私はこの時の職場の夢を今でもよく見る
ファイルが入ってる引き出しを1週間開けてなくて
恐る恐る開けてみたら
もう期限過ぎてるファイルが何個もあって
えーーーー![]()
誰もチェックしてくれなかった![]()
私かよーーー泣
私だけかよーーー![]()
多分重かったんだと思う
楽しんでたけど、ほんとはすごくプレッシャー感じてて
責任感じてて
私がやらなきゃ誰もやらない![]()
気張ってたんだろうな
ギリギリだったんだろうな私
仕事も職場の人も好きだったし、毎日笑いの絶えない職場だった![]()
あの上司だから作り出せた雰囲気だったんだろうな
ミスして落ち込むことがあっても、お客さんに怒られて落ち込んじゃっても
絶対誰かが元気付けてくれて、盛り上げてくれる安心感があった
信用してたんだ
それでもプレッシャー感じて辛くなったりしてたけど
私はいつも職場の人間関係には恵まれる
変な人もいたけど、変な人はやっぱりみんなが変だと思ってて
いなくなる
人使い荒くていい会社とは言えないけど
就職難の時代に、まさか私が大手に就職できるとは思ってなくて
しかもこんなに長く続くなんて思ってなくて
親もびっくり(親は私が飽きっぽいからすぐ辞めると思ってたし、そもそもそんな大企業に受かると思ってなかった
)
私もびっくりだった
同期は残る人より辞める人の方が多い
相性もあるんだろうな
またあんな職場に巡り会えるかな![]()
私が素直な私で正直な私でいられた職場
普通会社での人間関係って表面上が多いよね
親にも先輩にも、社会人になったらほんとの友達はできにくいから学生時代の友達大事にしなさいよ
と言われたけど
私は社会人になってからの友達(みんな先輩だけど)の方が今は多い
そしてその先輩たちの方が今は近いかもしれない
もうあのプレッシャーに絶えられる自信はないけど
あの職場に戻りたいなー
今はもうないけどね
みんな移動したり退職したり、結婚したり離婚したり、転職したり
それでも今でも外国に住んでても会いに行ったり、会いに来たりして
帰国した時は絶対会う![]()
いつまで続くかな 笑
ずっと続くような気がする
しかも、今なんてロサンゼルスなのに
職場一緒だった先輩が近所に住んでる 笑
運命感じるわ ![]()
だから今もあの頃と変わらず先輩にぐちぐち旦那の悪口聞いてもらっては
早く離婚しろーと言われては
反抗したり 笑