カリフォルニア州に来て4日目に他州からカリフォルニア州に運転免許を切り替えにDMVに行きましたわーい(嬉しい顔)

朝の9時?くらいに行きましたが長蛇の列で、30分ぐらい並びましたー(長音記号1)

色々見ていると予約なしだと無理とか、何時間も並んだと書いてあったので覚悟してましたダッシュ(走り出すさま)

まず外に並んで順番が来たら呼ばれて何をしにきたか言って番号をもらいます

それからが、、長ーーーーーい

そこから1時間以上待ちました、2時間たってたかな??

私風邪をひいていてフラフラでしたー 笑

他州からの切り替えなので筆記試験だけだったので良かったです〜

決まりではカリフォルニアに来て10日以内にカリフォルニア州の運転免許に切り替えの手続きをしないといけません

短い。。。引越して来てすぐじゃないか、、忙しい時に、、

試験勉強もしなければいいけませんあせあせ(飛び散る汗)

過去問や免許の申請方法などはこちらを参考にしました
http://ristadrivingschool.com/

http://dontla.com/dmv/dmvtest.php

そして番号が呼ばれたら必要書類を提出して、写真を撮って、その後筆記試験を受けますー(長音記号2)

コンピューターと紙試験があって、私は日本語テストを希望したので紙でした目

あまり日本語テストを受ける人がいないのか、、受付のおばちゃんはばたばたしてました

他の人に聞いたりして、やっと出して来たらコピーしないとないわーちょっと待って!あ、反対にコピーしてしまったこれでもいい??

コンピューターの人は立ったまま試験をしますTV

筆記の人は簡易の机とイスで、隣の人も丸見えです

鉛筆と消しゴムはいっぱい置いてあるので持って行かなくても大丈夫でした!


問題36問と標識問題が別に10問?ぐらいありますたらーっ(汗)

私は最新の過去問で勉強したのに、試験用紙の上には数年前の印字が、、、

そして内容は10問以上は私が見た事のない問題でしたがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

冷静を装って、、めちゃくちゃ焦りました

来る直前まで日本で数ヶ月運転を満喫(?!)していたし、右左感覚もわからなくなるし、もう常識で考えるしかない

普通に考えてこれはおかしいんじゃない?(日本人として、日本の常識からしてしか分からない。。。)イヤイヤアメリカだったらあり得るよね?!

と散々考え抜いて、最後は一気に私の常識で回答しました

1回受験料払ったら3回までは試験受けられるそうですあせあせ(飛び散る汗)

3回まででいけるかなあせあせ(飛び散る汗)

そして結果は33問正解、標識は全正解でしたかわいい

30問以上正解でパスだったとおもいますわーい(嬉しい顔)

よかったー

こんなんなので、あれは正解だったのかどうか?何を間違えたのか?は全く不明です

余計な事聞いて取り消し!とか言われたら嫌なので、笑顔で去りました〜

仮免許書(ペラペラの紙)を渡され、そこにこの仮免許はいつまで有効ですと書かれてますー(長音記号1)

免許は6週間から3ヶ月以内に届きますと言われました

が、、私のミスで免許が届いたのはそれから2ヶ月後でした 、、また次回書きますたらーっ(汗)