Jp稼ぎのつもりでごたごたしていると、無駄に経験値が手に入るんですよね。
実は、これが厄介でして、こちらのレベルが上がると敵のほうもそれに合わせてレベルが多くなります。
初期の段階でこれをやりすぎるとかなり大変で、しなくてもいい苦労をします。

レベルが高いと魔物は装備品なんてありませんから無慈悲に強くなります。
一方、装備品のある人間が敵として出てきた場合も、今度はそれなりに強い装備をしてきます。
でも、こちら側は一定の攻略段階まで進まないと強い装備品が(お店に)出てきません。
攻撃が素手ほうが強いなんてこともあります。
まぁ、それだけいい装備をしてくれれば、盗み甲斐がありますからね。
おっとっと、現実世界では盗みは犯罪ですからね。

レベルが高い相手への対策は状態異常にすることで。たとえばニワトリにするとか、かえるにするとか。
かえるが一番楽ですが、相手が素手(主に格闘)、刀、騎士剣の場合はニワトリも効果大です。
ニワトリは一部の打撃が弱くなるのと魔物の仕返し攻撃に対してはいいのですが、魔法の類には対して効果がないので、半永続的に弱体化させたければかえるにするか眠らせるかが一番です。
あ、眠らせたら叩いて起こさないでね。でも、時間は長いよ。放置しておくのなら特にオススメ。

でも、敵が強いのはランダムエンカウントでの戦いのときだけです。ストーリー進行による固定的な戦いではほとんどの場合は敵が決まったレベルで出てくるため、実は話を進めるだけなら意外と簡単なのです。
・・・とはいえ、こういうのに限って特殊な敵が出てくるので、ランダムエンカウントとは違った苦戦を強いられることになります。

さて、以下は通しで説明。敵人間と戦う場合は最後に誰か残してクリスタル回収などをすると後が楽。

オーボンヌ修道院
ナイトを倒す。自分の装備は壊れてもかまわない。他の人のが壊されるのは困る。

魔法都市ガリランド
蘇生手段がないので、ディリータの言うとおり、むやみに突っ込まない。
CTは移動や行動をしないほうが次回までの時間が短くなるので、タイミングによっては行動だけという選択肢もあり。

マンダリア平原
アルガスを助ける場合はさっさと助けに行く。
各個撃破を心がける。魔物は強く、カウンターが危険なので複数人で戦う。
ここでのランダムエンカウントは難易度が特に低いのでJp稼ぎに特にオススメ。

スウィージの森
誰かをナイト、またはそれなりのジョブにする。
見習い戦士はMoveこそ多いけど、力が低いので力不足。
難しければ主人公やゲストはそのままでも大丈夫。
Move+1とバトルブーツを付ければ+2になる。
ボムはHPを減らしきったらさっさと倒す。
魔法で弱点を突けば戦いやすいかも。

貿易都市ドーター
高い所にいる弓使いから倒す。次にナイトを始末。

ゼクラス砂漠
1人盾役を敵の出口まで移動させて、ふさいでしまう。
まとまったところに魔法。
ここでのランダムエンカウントはレベル下げにオススメ。レベル下げについては次回。

盗賊の砦
シーフをとにかく始末。女性ユニットは特にむやみに近づかない。
クリスタルなどを回収したければミルウーダだけを残す。武器を壊しておくとある程度楽。

レナリア台地
シーフをとにかく始末。男性ユニットは特にむやみに近づかない。
クリスタルなどを回収したければミルウーダだけを残す。武器を壊しておくとある程度楽。
ここでのランダムエンカウントでは最速でドラゴンやピスコディーモンを勧誘できる。
それで何がしたいのかは次回説明。

フォボハム平原
ついに出た聖剣技使いウイーグラフ。回避無視なのでやられるだけやられる。剣を盗むのではなく、壊せば使えなくなる。盗んだ場合は付加効果(ストップ・即死)に注意。ダメージ自体はプロテスなどで軽減できる。
ウイーグラフが最初に突っ込んでくるので、そこをリンチすれば即終了。
クリスタルなどを回収したければウイーグラフだけ残してシーフやナイトを先に始末。

ジークデン砦
早く決着させる場合は種実行が魔法の標的になっているところでアルガスに近づけば。狙うつもりがなくてもうまくいく場合が多い。
クリスタルなどを回収したければアルガスだけ残してナイトを先に始末。アルガスの武器を盗むか壊しておくと楽。

貿易都市ドーター(C2)
クリスタル回収がしたい場合はC1の時に比べてゲストが邪魔。テキトーに1人(弓使いが妥当?)残して取り囲んでおく。

ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争
¥4,031
Amazon.co.jp

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジー タクティクス アドバンス
¥2,840
Amazon.co.jp

ファイナルファンタジー タクティクス A2 封穴のグリモア
¥1,320
Amazon.co.jp


今回は一度に3作お届け。
それぞれ時代こそ違いますが、シリーズです。
FFTAは途中までやったんだけど、さて、どうしましょうといった感じで止まっています。
FFTA2も買ったんだけど、FFTAのこともあって手つかずで止まっています。
やっぱりFFTが一番面白いね。