こんにちは!


昨日で生後50日となりましたうさぎのぬいぐるみ花

毎日可愛いが更新されています飛び出すハート



昨日は日曜日で旦那さんいるので
3人でお出かけしようと思いましたが
娘の物が増えてきて(主にお祝いで頂いたもの、ベビー用品のお古)物が溢れかえってるので
お片付けディでした。
6畳の部屋が丸々潰れてる由々しき事態。

断捨離オブ断捨離 笑

旦那さん捨てまくりました爆笑
おかげで娘の物がスッキリ片付きました!

断捨離してくれてる間に
私は2時間ほど買い物しにいってましたが
帰ってきたら旦那さんが娘を抱っこして徘徊していました笑


いつから抱っこしてるん??

2時間くらいかな…
腕痛い
もうすぐミルクの時間なるやん…
ねぴょちゃんって毎日こんな感じなん??
飲ませて抱っこして寝なかったら次のミルクの時間になって…。
そりゃ何も自分のことできひんでな。
それでも家事までしてくれてて
いつもありがとうな。

と急に感謝される笑

毎日それの繰り返しだけど、
抱っこしてる間はめちゃくちゃ幸せだし
ずっと娘見とけるの可愛くてたまらんから
別にそこまでの苦労は感じてないんですけどね笑

比較的お利口さんなので
理由なく泣いてることは
ほとんどないので笑

最近多いのは眠たいのに上手く寝いれない時に泣くことかなぁ大あくび

それすら あ、ひとりじゃ寝れないのか
と思うと可愛い笑



唯一昼間にストレスフルなのは
宅配かな。
ピンポーンって鳴るだけなら
別にガチ寝してくれてたら
起きないんですが、
うち 犬がいましてそいつがピンポンに反応して吠えまくるんです…。
それに起きてしまう娘。

起きてしまうのもストレスだけど
授乳してたり沐浴してたりと
手が離せない時に来られたら
宅配ボックス(我が家はマンション)まで取りに行かないと行けないこと。
玄関に宅配ボックスあるわけではないので
娘連れてエントランスまで取りに行く手間。
大きい荷物なら尚更。

私ですら配送時間指定忘れてしまうことあるのに、旦那さんなんて余計分かんないですよね。

でも世のパパたち、配送時間はママだけの時間はやめてあげて煽り



さっきもお昼のお風呂タイムにピンポンこられて、楽しいお風呂タイムなのに一気にテンション下がった。

むちゃくちゃストレスネガティブネガティブネガティブ






話は戻って
お片付けしようと思ったわけは他にも。

今度お家の中の写真を撮るから。

売却に出すため
写真が必要だとか驚き

やーば、むっちゃ散らかってる。



掃除、片付けは好きなんですが
なんせ妊娠後期から
全く出来ていない。


写真撮られると聞いて急に慌てて掃除し始めたわけです。




ということで
来年お家が建ちます。

夫の年齢的な面からも
娘が増えて、手狭って面からも考えて
建てることになりました。


娘が大きくなったら
絶対今の広さじゃ無理笑
てか今でもベビーマットとか出すスペースなくて無理。
犬がいるから床には基本出せないし…
今はソファーのコーナーに置いてます。
80cmくらいあるのかな?
ソファー占領されてて寝転んだら足が外に出る笑


これもストレス。



家を建てるにあたって
この前娘さんが2人いる方のお家を
内覧しに行きました。

そこにあったのが
シルバニアファミリー。



そうです、シルバニアファミリーって
どっちかっていうと毎回片付けずに
出しっぱなしで遊んでる物。
(私はそうだった。2m四方のテーブルが埋め尽くされてた。)

出しっぱなしにしておけるスペースなし。




旦那さん的には衝撃だったようで

そうか、娘ちゃんの遊ぶスペースが足りない。
シルバニアファミリー置いとける場所ない。


となったそうで、
間取りに娘が遊ぶスペース優先で
最近考えてはります笑
リビングダイニングで相当な広さの予定です。

あと子供のおもちゃの収納スペースも。

全て子ども優先になりすね爆笑



てかシルバニアファミリーはマストなんや爆笑
近くにシルバニアファミリーランドみたいな遊ぶ施設があるので、そこでもいいけどと思ったけど旦那さんは絶対買うと。


シルバニアファミリー地味に高い笑






ということで家を建てるのに
今住んでる家も買って貰わないといけないので
写真撮るために
早急にお片付けしてたというわけです。



1日にできる仕事量が限られてるので
(娘の機嫌次第)、
まだ完全には終わってないですが、
今週も頑張ってお掃除してみます昇天











話は変わって、
最近の悩みは乳児湿疹がとまらないこと。


毎日お風呂が2回になりました。
暇だからいいけど笑


3日前に
初めての病院受診で、
実は緊張してましたが
すんなり行けました。

母子手帳ケースの中に診察券があるのが新鮮ニコニコ飛び出すハート



皮膚科に連れてったら
プロペトを顔に、ヘパリンローションを頭皮にと言われましたが、頭皮塗りにく!!

というか私は嫌だけどステロイド弱いの出して欲しかったのにー。



と思ってたところ、
ちょうどその日に妊婦仲間だった後輩ちゃん2人から連絡があり、職場(病院)に行くことに!

しかもその前の日から
娘ちゃん綿棒浣腸してもうんちっち出なくて
その日の朝からはミルク飲んだら吐くし、
お腹すいてるのに飲めないからか機嫌悪くて絶不調だったので、ちょうど小児科に連れていきたいと思っていたところでした!


ちゃっかり私の病棟、小児科も見てるので先生に直接受診していいか聞けるしラッキーでした。



病棟に行ったら
まず受診するレベルなのか分からなくて(我が子に のことになると完全に素人になる)、みんなに聞いたところミルク2回吐いてて飲まないなら受診した方がいいと。
先生にも直接お願いして受診しました。
診察の結果大きな異常(腸重積とか)はなさそうだから、まず浣腸してあげようということになりミルク飲めるか見ていこうとなりました。


外来忙しそうだったので
病棟の浣腸液使ってやることになりましたが、
仕事でいつもしてたくせに
我が子になると浣腸出来ないと騒ぐ私。

結局先輩がやってくれて
みんなに囲まれながら
うんちっちを出す娘。


公開浣腸の刑爆笑爆笑爆笑



うんちしっかり出せてみんなに褒められる。
いいな、お前は。
うんち出せただけで褒められて笑



気張ってる顔が可愛すぎた笑




で、小児科受診のついでに
乳児湿疹も診てもらいました。



そしたらステロイドいる??
僕は使ってあげた方がいいと思うなーと。


よっしゃ、ラッキー。

てか、最初からこっち来てれば
無駄に500円使わずに済んだのに…と後悔。




ということで今は顔の赤みのあるブツブツにはロコイドというステロイド(弱めのやつ)、赤くないところはプロペトで保湿、頭皮のブツブツにはリンデロンローション(普通のやつ)を塗ってます。

ロコイドとリンデロンは1日2回なので
お風呂の後に、
プロペトは授乳のタイミングでぬりぬり。


おかげで3日でだいぶ赤みも減り、
モチモチ肌が戻ってきたニコニコ


乳児湿疹はほとんどの赤ちゃんが出るので大丈夫とのことで、母少し安心。
後輩ちゃん2人のベビーも出てたとのことで、情報も頂けて母安心。


これからこんなトラブルいっぱい出てくるんだろうなぁ。



そのうち熱でたりとかしたら
またパニくると思うけど。
入院するとかになるなら
自分の病院にしよ…









今回の受診で学んだことは
小児科を受ければだいたい解決ってことかな。


でも市立病院とかは
例えば皮膚科だったり他科を受けるとなると紹介状が必要な病院もあるので、別日になる可能性があるって言われたので事前に電話して聞いておかないといけないと学びました。

あと眼科は小児用の機材が揃ってないとかで
受けれないことがあるって後輩に聞いて
これもまた勉強になりましたニコニコ


なんにせよ、受診するなら先に電話ですね。
あとベビーカーで行っていいかは
毎回ちゃんと聞いてます。
抱っこ紐だと首すわってなくて怖いし
なにかと不便。
あと駐車場あるかとかも電話の時に聞いた方がいいですよって言われた。
いつも埋まってるなら近くにパーキングあるかとか(ネットにだいたい書いてるとはいえ)聞くべきと教わりました!


勉強になったニコニコ








よし、抱っこしながらブログ書いてて腕痛い笑



寝たのでお腹すいたし
お昼ごはん食べよニコニコ💛