こんばんは!




一昨日2回目の妊婦健診でした。




毎回毎回合格発表のようで

緊張します魂が抜ける魂が抜ける






エコーをあててみると…









赤ちゃん大きくなっておりました立ち上がるスター



11w3dでCRL46.3mmでした!



週数相当花





エコーした時、寝ようとしてたところだったのか暴れ散らしてました。




見えた??

(子宮の)壁蹴ってるね笑

手も振り回してるね笑

寝るとこだったかな??

機嫌悪いねにっこり



寝るところとか

機嫌が悪いとか

まだそんな意識は

この子にはないはずですが、

先生の説明がほんとほっこりニコニコニコニコ



もうほんと可愛いです飛び出すハート





旦那さんの方が

可愛すぎるみたいで

お腹に近づいてきたり

声掛けたりしてます笑


エコーも見せて、

暴れてたと伝えたら


もう反抗期か!!

むっちゃ性格悪い子やったらどうしよ、可愛い!


と、何言ってるか分かりませんが

可愛くてしょうがないようです。





とりあえず

元気に育ってくれててよかったニコニコ


今まで2週間おきに検診いってましたが

次からは1ヶ月おきです。



ながっ。





もうつわりもほとんどなく、

快適に過ごしてます。


ゆえに育ってくれてる安心材料が減ったので心配ですが、次まで無理せずに過ごしたいと思います。









そして、どうしても吐き出したいことが…




あるので書きます。









職場でほとんどの人に

妊娠してることは伝えてますが、

どうしても言えない人がいるんです。

なかなか難しいんですよね。





私が去年の秋から妊活初めてたんですが、

(ちゃんと治療し始めたのは今年の春)

同じく妊活してる人(Aさん)

私よりちょっと前から

妊活されてました。(去年の夏頃かな)



ちょうどその時に周りで妊活してる…いや、し始めた子が私とAさん含め 4人居ました。



そのうち2人がほぼ同時期に

しかも妊活初めてすぐに

妊娠しました。




割と妊娠発覚して早い段階で

私には「妊娠しました!」と

嬉しそうに、でもちょっと申し訳なさそうに

報告してくれました。



あー、羨ましいな。

先越されたな。



と思いましたが

きっとどう伝えようか悩んでくれたうえでの報告かなと思い、あ、嬉しいな、おめでたい事だな。


と切り替えられました。





しかし、その子たちはAさんには報告しませんでした。なぜなら、あからさまに機嫌が悪くなるから。

なかなか、普段から気分のむらが激しい方で私も正直苦手です。


しかし、妊娠はいずれ周りに知れるもの。


しかも職種的に妊婦に無理させないために、早い段階で全体に伝えます。

なので自然とAさんの耳にも妊娠の話は届きます。


そして案の定そこから不機嫌パラダイスです。






そして半年ほど経ったタイミングで

私が妊娠しました。



しかも………

ほぼ同じタイミングでもう1人。

別に妊活をしていたとも言ってない子が。

(新婚さんです。)



デジャブですよね、2人同時にって。

しかもAさんも治療してて

私とほぼ同じ境遇なんです。





その子は先月、全体に妊娠してることを報告しました。その時から機嫌が悪いAさん。

その子は「まぁ…避けられてますね。」と。

避けられるだけなら全然いいんです。



何が困るって、機嫌が悪くなって職場全体がギスギスするのが困るのです。

そして下の子への当たりがキツくなるので、下の子が可哀想なのです。




今でも機嫌が悪いというのに

あと数日で私の妊娠もAさんの耳に入る。










もう怖いです。








という愚痴と悩んでることでした。