先日保育園の説明会兼面接に行ってきました
多分日にちを分けているので半分くらいかな
0歳児は4人
園の説明の後に、保育士さんと1:1で面接
娘ちゃんの1番の問題である哺乳瓶拒否について話しました
娘ちゃんの哺乳瓶拒否が3ヶ月から始まり
4ヶ月でもダメ
5ヶ月で離乳食始めて、スプーンも口に入れるので大丈夫かと哺乳瓶を咥えさせようとしたら、オェー
別の日に哺乳瓶に水を入れて離乳食後にあげたら、
食べたであろう離乳食を出しちゃった
それだけ哺乳瓶が嫌なんだ
そして保育士さんに相談したら、
無理して哺乳瓶使う必要ないですと
そこまで嫌いなら、保育園でも無理に哺乳瓶は使いません
保育園が嫌いな場所になっちゃうので
コップやスプーンであげられます
そこで私は、まだコップは練習中で半分は口から出ている事を伝えました
そしてスプーンでとなると時間がかかってしまうのではないかと言ったら
保育士さん
時間かかっても問題ないですと
もう私ね
感動してしまったよ
月齢進んでも哺乳瓶嫌いのままで逆にどんどん嫌いになっていて
このままでは保育園どうなるんだろうと私は不安で不安で
保育士さんの強くて優しい言葉が嬉しくて、良い保育園で良かったなって
娘ちゃんも大好きな場所になれば良いな
さぁ
コップ練習とスプーン練習頑張ろう
そしてミルクの味にも慣れようね
ちなみに保育園ではストローは使わないので、娘ちゃんはストローより先にコップ飲み練習となっています
コップ飲み習得後にストロー練習に移ります