過去を遡って書いてます爆笑

もう少しで追いつきそうですキメてる

8回目の移植周期

前回の移植は、自然周期で戻したのですが、
やはりスケジュールが大変悲しい

今回も自然周期だと休みが足りないガーン
シフト制なので希望休いっぱい入れるのも気が引けちゃって驚き
さすがに2ヶ月連続希望休だらけは無理かなえーん

今回はホルモン補充周期で戻すことにしました

初めて使うジェルびっくりマーク
毎日お風呂上がりにパンイチで塗りましたニヤニヤ

そしてクリニックに行くと




先生
『卵胞育ってるねびっくりマークびっくりマーク



『えー』


またしても、ジェルでも卵胞育ってしまうという私の体

今まで保険での移植は、3回
1回目はジュリナ飲みましたがやはり卵胞育ってしまい、急遽自分の排卵に合わせて移植という形になってしまい
2回目は自然周期
3回目の今回はやはりエストロジェル使っても卵胞育ってしまい、またしても自分の排卵に合わせて移植という形になりました泣き笑い

私は保険ではホルモン補充周期では移植出来ないようです
ただ内膜は問題なし


もう、勤務変更電車の中で考えて上司に連絡煽り
今回も3日連続クリニック行って移植日決定しました指差し



保険...........
決まった薬しか使えないから、今まで出来てた事が出来ない事がありますねショボーン

でも、負担金額は結構減りましたニヤリ
体外受精は金銭的な負担が結構あるから
菅さん、ありがとうございます

あとは会社がもっと不妊治療に理解があれば良いのにな