カウフマン療法を2週期やったことで、生理3日目のFSHが何と5!
やっと採卵周期に入ることが出来ました。
今までの採卵は自費でしたが今回は初めての保険での採卵😁
違うのは自己注射かな
ペン型を進められたけど、今までずっとアンプルだったので、そのままアンプルにしました。
私のクリニックは保険適用前は、ペン型の自己注射がなかったんです
多分高いからかなと思います
実際に保険適用でのペン型とアンプルの値段が書かれていましたが、ペン型
高いんですね😱
自費でやってた人は、今までと同じようにアンプルの人が多いらしいです。
前回の採卵では4つ胚盤胞になって、そのうち2個着床し、初期流産と後期流産だったので、採卵は4回目ですが、ちょっと久しぶりでした
自費のときは生理3日目から300単位のHMG注射だったのですが、保険だと225単位のスタート。
色々制限があるみたいですね
でも先生によると、あんまり変わらないで出来るから大丈夫だよ!って言ってました
まさか、また採卵するとは思っていなかったな~。
もう不妊治療は終わったと思ってたけど、
私の人生、思いもよらない事ばっかりで、
妊娠に関しては、なかなか順調には行かないな~と思いながらの不妊治療再スタートでした