アメトピに掲載して頂き、ものすごいアクセス数に正直ビビっています🤣

私のこんな愚痴ばっかりのブログを読んで頂きありがとうございます🙇


不妊治療って、腹を割って話せる人って中々いないですよね。

特に長く続くと、不妊治療してた友人が今や親になっていたり、職場の女性はもう2人目、3人目だし、若い後輩は...だし。


だから私もその男性の先輩社員くらいしか実際には家族以外では話せる人はもういません。


このブログを始めたことで、話せないけど私の話を見てくれる人が居て、今までより気持ちが楽です😭







さて、流産後の移植ですが


結構な日にちが過ぎてしまいました。

不全流産ではなかったのですが出血が止まらなかったり、不育症の検査をしたりで、数ヶ月空きました




いよいよホルモン補充周期で生理5日目からバイアスピリンを飲み、ERA検査のズレに合わせて半日遅らしての移植です👶

体外受精由来の3AA💕



流産してしまった胚盤胞は顕微授精由来の4AAでした。

前回は顕微授精由来だから今回は体外受精由来にしたと説明がありました。

この時凍結してあった胚盤胞は体外受精由来の胚盤胞1個と顕微授精由来の胚盤胞2個でした✨








帰り道、階段とかゆっくり降りドキドキの1週間を過ごしました。

ブログでBT〜の症状見たりして










フライングして、ド陰性。






クリニックでも陰性でした😭




良いグレードだしアスピリン飲んだのに。

そんな上手く行かないですね。










そしてまた次の移植へ!