おはようございます!


今日は息子のおやつについて!!!
クライアントさんに質問を頂いたので
ブログでもシェアしまーす!

(1歳児のおやつがアイス!!
ヒーヒー!おやつと言ってきたら、
さつまいもかバナナかボーロだ!
うん!1歳児ならそれがいいっぺゲラゲラ)




息子の過去のごはんについては

https://ameblo.jp/rrr0425/theme-10107529005.html







息子のおやつ。

1年前と

あまり変わっていないかも?

2歳になるまで(記憶が正しければ…)

自宅では、市販のおやつは

食べさせていませんでした。






さつまいもとか、

手作りの米粉の蒸しパンとか?

おにぎりとか?果物とか?

そんな感じのものを

食べさせていました。





0歳11ヶ月から

保育園に通っているのですが、

家では甘いものは食べさせて

もらえないと思っていたのか?

諦めていたのか?

お菓子食べたい!

と言ってこなかったので(笑)






あ!私、「家にはお菓子ないよ!

食べたかったら保育園で食べて!」

と言っていたかも?笑







2歳になってから、

作るのもめんどくさくなりw

ボーロやせんべいを

食べさせています。







お気に入りのボーロ!!

(私が笑)




添加物フリー!




西村のボーロは、西松屋
で購入できますよん!





そうそう

せんべいは…

大人のせんべいの味を

覚えてしまい…






私達と同じものを食べています。

(塩分がやや気になる)






気力があれば、

米粉のパンケーキを作る(笑)

でも、最近はマジで

手作りおやつ作っていないw






そうそう、

3歳になって解禁した

ジュースも

自宅では一滴も飲ませていない。

(ジュース飲みたいと言わないしゲラゲラ)








アイスクリームは、

未だに…

ヨーグルト+果物を

混ぜたものをアイスクリーム

だと思っていますゲラゲラゲラゲラ







今も基本おやつは、

ボーロ、せんべい、芋

とかかな?

あ!食パンの時もあります!







時間がない時、ランチに

パンを食べさせる時も

ありますが…



食パンもバケットも

我が家は、おやつ!!!





私が、お菓子依存症だったからね、

お菓子やジュースには、

ちょっと気をつけています。








保育園に通うと

色々覚えますよね!!






最初は、添加物たっぷりの

市販のパン嫌だな…

市販のお菓子嫌だな….

って、口には出さなかったけど、

めっちゃ思っていましたw

(ごめんなさいえーん)






1歳になったばかりの時に

源○パイがおやつ

だった日は、震えましたが…





でも、本当に嫌なら、

普通の(普通って何?)

保育園ではなく、

食事にこだわっている

園に通わせればいい、






諭吉を2.3倍出して

すげ〜園に通わせればいい、







園でお世話になっているだけ

有り難い!!

と、言い聞かせました笑






なので、

園に食事の事で何か言ったことは

ないです!!

そこまで、やばい奴じゃないゲラゲラ

(でも1歳児にアイスは

衝撃wやばくね?←しつこい吉田)





保育園や幼稚園って、

予算があって、

その中でやりくりしていると

思うので。





そうそう!

食事の基本は家!

保育園じゃない!家!







家ごはんを

ちゃんとすれば

大丈夫だっぺ!!!

と、当時の私は自分に

言い聞かせていました。


 




クライアントさんも、私もあなたも!

とにかく、家ごはん、

頑張っぺ!!





と、書きましたが…

夫は添加物とかあまり気にならないタイプ。





なので、私がいない時に、

スーパーで売っている、

ア○パン○○のパンや、1歳児から

食べれるか○ぱえ○せんとか

食べさせているみたいw





でも、お世話してくれているだけ

有り難い、自由時間をくれるから

有り難いと思い、夫にも

口うるさく言わないようにしていますゲラゲラ






基本は家ごはん…

家ごはん…

有り難い事に息子、

身体丈夫だし!!!




ママさん!!

色々あると思うけど、

一緒に頑張ろ!!!





今日のクライアントさんの声


うちにくるまでは、

色んな体験を受けていたそうです。





継続サポートを受けた事もあるそうですが、

我慢ばかりのダイエットで

あれ食べたい、これ食べたい、

辛い思いばかりしていたそうですえーん





うちに来て、

このままだと変われるかもしれない

続けられるかもしれない 

希望と楽しみが持てるようになった

と嬉しい声を頂きました!





希望と楽しめるダイエット!!!

クライアントさん、最高だよラブラブ





希望と楽しみがあると

続けられるから、

人生かわるよね!!





人生変えたい人は、

リエットにカモーーーン!!!






 クラッカー体験セッション・
本講座のお問い合わせはこちら
にお願いいたします。

 

 

 


 

 

昨日の夕ご飯! 
昨日は、ブロンコビリー!



 
 
 

リエットメール講座

2020年6月18日リニューアルしました!
 
 
メール講座!!
全7回の内容は以下となります。
 
☆自然と痩せ体質になる7つの鍵☆

=================
第1の鍵 よく噛んで姿勢を正して食べる

第2の鍵 ?せる食事の回数

第3の鍵 リバウンド防止にはこれだっぺ!

第4の鍵 痩せたい人は米を食べるべし!

第5の鍵 ダイエットに運動は必要なし!

第6の鍵 貧血は痩せにくい!貧血予防に
○○だ!

第7の鍵 あれを摂取して脂肪を燃やせ!

=================

 

 

手紙 真・食べても痩せる「リエット」無料メール講座登録は→こちら
 

 

 ※登録しましたらすぐにメールが届きます!

メール講座が始まります!

 

 

 

  ※写真をクリックしても、
登録できます!
 
以前登録してくださった方も
大歓迎!何度でも登録できます!
 
 
 
 
 
 
<リエット 吉田理江公式LINE@登録>

URLクリックしてくださーい!

 https://lin.ee/jqJ3IsO

 

<特典 便秘解消に効果的な食材
2つご紹介>
 
 
LINE登録してね!!
 
 
 
 
 
 
ではー!
 

 

 

 クラッカー体験セッション・
本講座のお問い合わせはこちら
にお願いいたします。
 

 

お月様 お仕事のご相談・ご依頼はこちら

にお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 ビフォー、アフター