遊びに来て下さりありがとうございます!

「食べないダイエットは卒業したい!」「食べて綺麗になりない」あなたの願いを叶えます♡

こんにちは!吉田理江です。



7月から、ボーソー米油部員活動させて頂いています!


今月のテーマは…
「カリッとおいしい!粉もんレシピ」

今回は、スポンジケーキをご紹介させて頂きます。


小麦を摂取すると肌荒れしやすい人にオススメです!


小麦、卵、乳製品不使用なので、アレルギーのある方でも食べられますよ!

簡単に作れるので是非お試し下さいね!
(今回は、製菓用米粉 共立食品の米の粉を使用しました。)

<レシピ名>
グルテンフリー ヴィーガン スポンジケーキ


<材料>
4号(12㎝)底抜け丸形 1台分

製菓用米粉(共立食品 米の粉使用)…90g

(A)コーンスターチ、アーモンドプードル…各35g
(A)ベーキングパウダー…6g
(A)塩…ひとつまみ

(B)無調整豆乳…100g
(B)ボーソー米油…40g
(B)甜菜糖…30g
(B)メープルシロップ…20g
(B)レモン汁…5g

<下準備>
●オーブンを170度に予熱する。
●型にクッキングシートを敷く。
(側面、底全て)


<作り方>
1.Aをボウルに入れ、アーモンドプードルのだまがなくなるまで、ホイッパーでよく混ぜる。


2.Bをボウルに入れ、50回位混ぜ乳化させる。



3.②に米粉を加え、ツヤがでるまでホイッパーで混ぜる。


4.③にBを加え、手早く混ぜる。
(生地の目安)リボン状になればOK。


5.型に生地を流し入れ、170度に温めたオーブンで20分焼き、160度に下げて15分焼く。
焼けたら、型から取り出し、クッキングシートをはがし、網の上に置き、布巾をかぶせる。
人肌位になったら、ラップで包む。


<ポイント>
●製菓用米粉を使用して下さい。製菓用米粉でも、メーカーにより、吸水率が変わります。生地は、作り方4を目安にして下さい。

●水分が、足りない場合は無調整豆乳を足して下さい。

●水分量が、多い場合は、米粉を足して下さい。

●甘さ控えめなのでお好みで砂糖を足しても良いです。

●焼きがったら、すぐに型から取り出し、シートまたはホイルを外して下さい。結露でベシャベシャになる場合が、あります。

●必ず完全に冷めてからカットして下さい。
米粉は、冷めてからカットしないと、断面がボソボソになります。

●すぐに食べない場合は、冷めてからラップで包んで冷凍して下さい。


このレシピは、冷蔵庫に入れたらかたくなります。
作った日に食べるのがオススメです!


横半分にカットしました!
(出かける前に慌てて切ったのでちょっと凸凹)


デコレーションする場合は、上のボコっとした所をカットしてナッペして下さいね!

ネデコレーションが、苦手な人は、ネイキッドケーキにするといいですよ!


絞りを練習したい方は、生クリームの代わりにショート二ングと粉砂糖を混ぜるといいですよ!
(服部栄養専門学校の調理師科の製菓の試験は、絞りだったんです…ショート二ングに粉砂糖入れて、ベタベタになりながら(笑)家でも学校でも当時は、沢山練習しました。服部栄養専門学校の調理師科に通えば絞りが出来るようになるよ〜)



冷蔵庫にいれてもかたくならないレシピが、出来たらレッスンしたいです!



自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ="0">
自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ



最後まで読んで頂きありがとうございました!



プライベートは、インスタに→♡♡♡


お問い合わせ、お仕事に御依頼はこちらまでお願い致します。→<こちら>




ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   




♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎



写真一覧でレシピを探しやすいです♡
私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎



<プロフィール>

吉田理江


福島県いわき市出身。


服部栄養専門学校卒業。

<保有資格>

調理師、栄養士、ダイエットアドバイザー、フードコーディネーター3級、薬膳アドバイザー、オーガニック料理ソムリエの資格保有。

現在、マクロビオティックを勉強中。



元舞台女優。日本舞踊もステージで踊っていた。



飲食店勤務後、料理研究家みきママさんに師事、その後独立。


現在レシピ考案、商品開発、料理教室、ライター、ダイエットアドバイザー、etc…のお仕事に携わっています。


<TV>

日本テレビ「ヒルナンデス!」

レシピの女王シーズン5第一次予選。


<雑誌、書籍>

女性自身「腸にいいレシピ」

暮らしニスタmagazine vol.2

揚げずに!揚げ物ざんまい!


<調理器具>

フライパンセラミックコーティングヘルシーDUOレシピ考案。



20代の頃食べないダイエットをして体調を崩し、食と向き合うようになる。「美容と健康は台所から」をモットーに活動中。出産を機にアレルギー対応レシピにも力を入れている。



元舞台女優、日本舞踊も踊っていた。



(西崎流美緑会)
吉沢京子・桑江智子・西崎緑「三花繚乱」 
 博品館劇場 
 原宿●ラドンナ 
亀有カメリアホール
中野ZEROボール


森進一

中野サンプラザ


(西崎流新宗家西崎緑 バックダンサー)
中野サンプラザ
五反田ユーポート 
他、多数…

新●裸の大将放浪記 (米倉斉加年演出、芦屋小雁座長)
全国巡業

竜小太郎公演(竜小太郎座長)
池袋サンシャイン
名古屋名鉄ホール
他 地方公演。

「海流座公演」(米倉斉加年演出、座長)
彦六大いに笑う
紀伊国屋ホール

「海流座公演」(米倉斉加年演出、座長)
不思議な卵
紀伊国屋サザンシアター
博多座
他、地方公演。

夜回り先生(さとうしょう演出 石橋正次座長)
板橋区民会館

「鴉組公演」 
山茶花
ムーブ町屋
他多数

<雑誌>
女性自身 ゆるラン