ご来店頂きありがとうございます♡

最初からすみません…
ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   



{80A8851D-2334-48CE-94E3-B2B0E5A330A6}


当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてますチューチューチュー


こんにちは♡

今日は、先日作った青椒肉絲をご紹介させて下さい♡

牛肉で作りましたが、豚肉や鶏肉で作っても美味しいですよー♡

良かったらお試し下さい!


本日のメニュー
「たけのこたっぷり♡青椒肉絲」
{3122182F-97BF-4FEB-BA8A-4766CE37DC81}


材料
(3〜4人分)

牛こま肉…200g
△片栗粉…大さじ1
△酒…小さじ1
△塩…ふたつまみ   
△胡椒…少々 

たけのこ水煮…1P(300g)
ピーマン…4個(100g)
おろし生姜…小さじ1
ごま油…大さじ1

●酒、オイスターソース…各大さじ2
●醤油…大さじ1
●砂糖(甜菜糖使用)…各大さじ1/2
●鶏ガラスープの素…小さじ1/2
●胡椒…少々



作り方


1.たけのこの水煮、ピーマンを細切りにする。
牛こま肉を野菜よりも少し太めに千切りにし、△の塩、胡椒、酒を揉み込み、片栗粉をまぶす。●を混ぜ合わせておく。
{28E7277B-955F-4D6D-A453-436B02F4418E}




2.26㎝テフロン加工フライパンにごま油、おろし生姜を入れて弱めの中火にかけ、生姜の香りがしてきたら、牛こま肉を入れて菜箸でほぐしながら炒め、色が変わってきたら、中火にしたけのこ、ピーマンを入れて全体に火が通るまで混ぜながら炒める。 
{D373145B-BF87-4E4E-8F18-4E0D24BCE86D}



3.火が、通ったら混ぜ合わせた●を入れて、強火で手早く、全体にからめる。
{3151AB52-4AF7-4A8F-88D0-5BE2677F6CA1}



ポイント

●加熱すると縮むので牛肉は、野菜よりも太めに切って下さい!


●今回は、炒めるので水っぽくならない様にピーマンの種は、流水で流しながらじゃなく包丁で取り除きました。


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


牛肉は、金運に効果的な食材です♡


薬膳では

牛肉は、元気を養うスタミナ食材!筋骨を強化して体を丈夫にすると言われています。


牛肉は、気を補い、栄養も豊富なため、体にたっぷりとエネルギーを補給してくれますチュー気の衰えによる疲労や倦怠期、スタミナ不足、集中力の欠如、食欲不振や肌のたるみにも効果的と言われています。
脾と胃を補い胃腸の働きを高めるので消化吸収能力が、高まります。虚弱体質の改善や体力回復に効果的と言われています。

また、血を補い貧血を改善し、血行を促すことで栄養を体の中に行き渡らせます。骨と筋肉を強くして足腰を丈夫にするので子供や高齢者にもオススメの食材です!


赤身の牛肉は、貧血予防にも♡


ヘム鉄(動物性食品)非ヘム鉄(野菜、海藻などの植物性食品)も効率よく吸収するためには、鉄分の吸収を助けてくれる良質な動物性たんぱく質やビタミンCと食べ合わせるといいですよ!


ピーマンは、ビタミンCが、豊富なので青椒肉絲は、貧血予防にいいですね!!ピーマンの美女Cは、加熱しても壊れにくいですしね♡


そして!


今日は、これから妊婦検診です!


今日は、尿蛋白➕じゃないといいなぁー。


でも、最近あまり寝れないから疲れが、溜まってて➕かも…

➕じゃありません様に…



♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎

今日もご来店頂きありがとうございました♡
読者登録していただけると更にうれしいです♡

写真一覧でレシピを探しやすいです♡
私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎


お仕事の問い合わせご依頼は、メッセージ下さい♡