ご来店頂きありがとうございます♡

最初からすみません…
ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   




当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてますチューチューチュー 


お弁当やサンドイッチ、タルタルソースを作るのに1個だけゆで卵が、必要な時にお湯をわざわざ沸かして作るのって面倒ですよね。1個だけゆで卵が必要な時も電子レンジを使うと簡単に作れるます♡



電子レンジで作れるの!?


電子レンジ作って大丈夫!?爆発しない?と心配に思う方もいらっしゃると思いますが…


調べてみると…


電子レンジは、マイクロ波で食品を加熱しているのですが、アルミホイルは、マイクロ波を通さず、水だけがマイクロ波により沸騰して、中の卵が、茹でられるので爆発しないそうです!!



我が家の電子レンジ(ヘルシオ)では、爆発せずに作れましたが、ご自身の判断で作って下さい。

事故等が、起きた場合の責任は、負いません。

(すみません)



では、作り方です♡

 


半熟卵の作り方  


{68E30A8C-ABDA-488C-B813-0E3CBC968831}


 (材料)1個分



●卵(Mサイズ)1個

●水…作り方に記載

 

(作り方)

1. アルミホイルで隙間が出来ないようにしっかりと密着させて包む。 


2.耐熱性のマグカップに1の卵を入れ、卵が隠れるまで水を入れる。

 


3.電子レンジ(600w)で6加熱し、そのまま5分置く。

 


4.5分経ったらアルミホイルから卵を取り出し、冷水で3分冷やす。

{24324AFA-2005-4698-B773-F42CB1F5800C}


 どの種類のゆで卵もアルミホイルで包んでマグカップに入れて卵が、隠れるまで水を入れてくださいね!!

 

やや半熟ゆで卵の作り方

{F7E1EA28-4166-46D5-BC09-E2B3D835E31E}


 1. 電子レンジ(600w)で8分加熱し、そのまま5分置き、冷水で3分冷やす



やや固ゆでのゆで卵の作り方

{E074F06D-EC7D-4E02-AF18-637A75667CEB}


1. 電子レンジ(600w)10分加熱し、そのまま5分置き、冷水で3分冷やす

固ゆで卵の作り方

{B40F1EC9-F191-471F-9552-4E5943CD6223}


1. 電子レンジ(600w)12分加熱し、そのまま5分置き、冷水で3分冷やす

 

 

 ポイント


●水の量は、卵が浮いてほんの少し頭が出ても大丈夫です。

●電子レンジのメーカーや卵の大きさにより出来上がりが、微妙に違うので加熱時間は、目安にしてください。

●卵は、冷蔵庫から取り出したばかりの冷たい卵を使用しました。

必ず1個ずつ作ってください。

●水をはったボウルの中で殻をむくと綺麗に殻が、むけやすいです。


どの種類のゆで卵を作る時もアルミホイルで必ず包んでくださいね。



そして♡



昨日一気に増えた体重…  

ちょっと気をつけたら 


 結果…

1日で900g減りました!  

これについては、また書かせて下さい♡

♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎

今日もご来店頂きありがとうございました♡
読者登録していただけると更にうれしいです♡

写真一覧でレシピを探しやすいです♡
私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎


お仕事の問い合わせご依頼は、メッセージ下さい♡