『こず恵ときょうこのららら💖しゃべり場』

  ららら💖しゃべり場ブログへ

  ご訪問ありがとうございます💓

 

書くことで 読むことで しゃべることで

あなたのわたしの気づきに繋がれば

嬉しく思いますベル音譜

あなたはわたし

わたしはあなた 

みんな一緒 繋がってるね〜ウインク音符足あと

出逢いにご縁に感謝です。ありがとうドキドキ

 

 

昨日は、「靖國神社へ参拝に」

を書かせて頂きました コスモス

 

**********************

なぜ靖國神社について何度も書くのか?

 

 

お友達が

子供から日本の歴史を聞かれて答えられなかった。。。

と話していたからです。

きっと同じ悩みを抱えているお母さんは

たくさん居るんじゃないかしら。

 

 

 

日本が建国されたのは、公式には「2681年前」

神武天皇が、初代天皇になられてから今年で2681年です。

今年は、皇紀2681年ということになります。

ですが縄文時代のことを持ち出すまでもなく

日本には1万数千年前から人類が住んでいた歴史があるのですが

それはまたいつか。

 

 

 

でね実を言うと、靖國神社の創建は

明治2年なので、新しい神社なのです。

創建当時の日本は、幕府から朝廷へ政権を返上して間もない頃です。

大政奉還ですね。

 

 

幕末の日本では、国を二分する開国派と鎖国派の対立が激化し

戊辰戦争が起き、西南戦争などでも多くの尊い命が失われました。

 


 

 

そこで明治天皇は明治2年6月、

国家のために一命を捧げられたこれらの人々の名を後世に伝え、

その御霊を慰めるために、東京九段のこの地に「招魂社しょうこんしゃ」を創建されたのです。

 

 

 

 

お写真はこちらから、お借りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さかもとりょうま

坂本龍馬・吉田松陰よしだしょういん高杉晋作たかすぎしんさく橋本左内はしもとさないといった幕末の志士達から

軍人、戦場で救護のために活躍した従軍看護婦や女学生、勤労動員中に軍需工場で亡くなられた学徒など、

日本人として戦った人々も含め、246万6千余柱の神霊みたま が祀られています。

 

 

また戦歿馬慰霊像・ 鳩魂塔・軍犬慰霊像もお祀りされており

毎年4月5日前後に《慰霊祭》がこの場で行われています。

 

 

 

 

 

この写真は、慰霊祭の前日に伺ったときのものです。

 

 

 

 

今年の慰霊祭4月4日の様子は、こちら。

 

 

靖國神社のインスタグラムからお借りしました。

 

 

 

 

明治天皇が命名された「靖國」という社号は、「国を靖(安)んずる」という意味で、

靖國神社には「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」

という願いが込められているのだそうです。

 

 

詳しいことは、靖國神社の→HPをご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

本当は、この方のお話もしないと片手落ちなのですが。

 

ラダ・ビノード・パール氏ことパール判事

 

東京裁判において、ただ一人異を唱え

事後法をもって裁くことは国際法に反するなどの理由で

被告人全員の無罪を主張した「意見書」(通称「パール判決書」)で知られる方です。

 

 

ここから先は、ご自分で調べてみてください。

 

 

こういう尊い祈りの場所を、

靖国問題とする方が問題だと申し上げたのはこういうことがその理由です。

 

 

 

 

246万6千余柱の神霊みたま が、安らかであられますように。

 

 

 

****************

 

次回のしゃべり場は、本日です。
7月21日(水) 21:00-22:30
Zoomしゃべり場へ
お待ちしていますドキドキウインクドキドキ

 

https://www.kokuchpro.com/event/dbfaf2eb12e1380d8570eccf84eeb2db/1564710/

 

 

 

無料メッセージお伝えします恋の矢

今、あなたに必要なメッセージを

お友達追加してくださった方へ無料で
ワンポイントメッセージをお伝えします
音譜馬音譜

 

 

************

 

      ららら♡しゃべり場 ⇓

 

 

 

 

 

 

 

*************

 

stand.FM はじめちゃいました~

良かったらフォローしてくれたら
とても喜びますラブラブ爆  笑ラブラブ