PCOSが発覚して

 約1年半の不妊治療

 その他色々(沢山笑)を経て

 妊娠したアラサーママの治療記です


不妊治療の中で大切なのは

排卵日を理解することだと私は思っています。


PCOS(多嚢胞)である私にとって

排卵日を特定することはすごく難しい!


かと言って、毎日仕事終わりに

不妊治療専門クリニックに行って

卵胞チェックをするのはほんと大変、、、


でも排卵日がわかった方が妊娠率は上がる。


薬局とかで売っている排卵検査薬は

見たことあるけど、値段が高い!


なかなか排卵しない私にとって

いつくるか分からない排卵日のために

(朝陰性でも夜陽性になる可能性もあるとか言うけど、1日に何本も使うなんて高すぎる!!笑い泣き


何本も買えません!!!!


笑。


そのため相棒のネットで検索、、、


海外性の物が安いし精度も良い!と言う情報が。


そうして私が最初に取り寄せたのは


wondfo(排卵検査薬)

でした!

何十本も入っているものを買い、

おおよその排卵日は病院で特定してもらい、

あとは病院に行ってない間は

この検査薬で調べる。というのを繰り返す。


LHサージ(排卵するよ!というホルモン)が

上がっているタイミングで検査しないと

意味がないということで。


初めは1日2回(朝晩)で調べていたのですが

そのホルモンが8時間しか出ていなかった場合


1️⃣am8時検査

2️⃣pm8時検査


この時間に検査したとします。

ホルモンが出ていたのが

am10時〜pm6時だったらこの検査薬では

陰性しか出ない。でもこのタイミングが

排卵直前かもしれない。

(①、②の時にも微陽性かもですが)


そう思うと

1日3回検査した方が確実だ!と思い、、


職場にも一本持ち込んで

朝晩は家で検査して

一日3回検査するようにしました。ニヤリ


そう思うと本当に日本製じゃ

高すぎて使えない!


でもこのやり方が私には合うようで

このやり方を繰り返すようになりました。


途中から

davidのメーカーに変更しましたウインク