PCOSが発覚して

 約1年半の不妊治療

 その他色々(沢山笑)を経て

 妊娠したアラサーママの治療記です


妊活を始めた際に

一番最初に取り入れがちなもの。それが


ちゃっちゃらちゃっちゃっちゃー


婦人体温計

(ドラ⭕️もん風な言い方)


柄にもなく私も購入。そして最初の婦人科で

「この表に体温を毎日記入してくださいね」と

言われ、真面目な私は毎日記入、、、


これがストレス!!!!笑えーん


朝起きてすぐに体温計を咥える。

↑というのをすぐ忘れて動き出し、

朝食を食べている際に思います。


「あ!!!わすれてた!!」


そして普通の体温計を脇にはさむ。

(0.3度くらい上げた体温を記入しとこ、、)


そんな真面目なようでズボラなわたし。笑

ちゃんと続いたのは初めの数週間?


そして焦ってまた測り直す日々。

あってるのか?


結果、出来上がったグラフを見ると


二層になっていない。

(低温期と高温期の二層)


ほぼ変わりがない1ヶ月。


=無排卵


生理不順だとは思ってたけどまさか

無排卵だとは思っておらず。

エコーの時にもやっぱり言われる無排卵。


私はまず排卵できる体に持っていくところからの

スタートになりました〜


後日談。


不妊治療専門クリニックへ移ったあとは

一度も基礎体温を測ることは求められず。

そこまで意味なかったのか?と思う私でした。笑