PCOSが発覚して

 約1年半の不妊治療

 その他色々(沢山笑)を経て

 妊娠したアラサーママの治療記です


2022年春〜本格的に治療がスタート!


そして血液検査の結果

LH>FSH

そしてエコーの結果も卵が幾つも連なってる

またまた生理不順


=典型的な

多嚢胞性卵巣症候群PCOS)でした。


実は、入籍前にブライダルチェックを地元の婦人科で受けていたのですが、その時は

「PCOSかもしれないねえ〜」

と言われ、

AMHの検査をした際にも基準値より数値が高く、

不安になり検索した際にも


「PCOS」


と出てきていたので、もしかしたら、、とは

思っていたのですが

それが現実になってしまいました。真顔


そして私は生理を起こす薬をとりあえず処方され

数日間飲み、生理を起こす。

そして生理数日目に再受診して卵胞の成長を見てもらう。


その度に

「卵は育ってないですね〜」

「また◯日後に来てください」


と言われ長い時間待ち会計をし帰宅。


また数日後の受診でも


「卵は育ってないですね」

「あと数日様子を見ましょう 」

「また◯日後に来てください」


の堂々巡り。


早朝から夕方まで仕事して

1時間ほどかけて病院へ行き

そこで1〜2時間待って診察してもらい

「育ってません」

と言われ

また30分ほど待って会計をし

ヘロヘロになりながら帰宅。翌日も仕事。


仕事しながら不妊治療するのって

こんなに大変なんだと痛感。

その中で唯一恵まれていたのは、

不妊治療が保健適用になったこと!


ちょうど始めるタイミングで保健適用になったので

お財布に優しい値段で進めることはできました🌸