PCOSが発覚して

 約1年半の不妊治療

 その他色々(沢山笑)を経て出産した

 

アラサーママの治療記とその日々です


気づけば、、「ながらスマホ」をしていること、ありませんか?

私自身もついスマホを見続けてしまい、背中が丸まっていることによく気づきます。


背中が丸まると胸が開きにくくなり、自然と呼吸も浅くなりがち。呼吸が浅いと体も硬くなりやすく、さらに気持ちまで不安定になってしまうことがあります。


深呼吸がくれる効果


緊張しているときや不安を感じているときに、意識して「ふーっ」と深呼吸をすると、心がふっと軽くなる感覚がありませんか?

実はこれ、自律神経を整えるシンプルな方法なんです。


•呼吸が深くなるとリラックスモード(副交感神経)が働く

心が落ち着くと物事に冷静に向き合いやすい

イライラが減り、ちょっとしたことにも動じにくくなる


もちろん甘いものを食べすぎるとイライラすることもありますが(笑)、呼吸を整えるだけでも心の安定はだいぶ変わります。


アンガーマネジメントにも深呼吸


「イラッ」としたときに使えるのがアンガーマネジメント。

感情にまかせて反応する前に、まずはゆっくり深呼吸をしてみる。

それだけで怒りのピークをやり過ごし、落ち着いた状態で物事を考えられるようになります。


今日からできるセルフケア


特別な道具も時間もいりません。

「ちょっと疲れたな」「不安が強いな」と思った瞬間に、背中を伸ばして胸を開き、ゆっくり深呼吸をする。

それだけで心も体も軽くなり、自分らしく過ごすための大きな助けになります。

妊活、不妊治療は不安に思うことが多く気づいたら自分で自分の心を追い詰めがちでした。でも、息子と散歩しながら、ふと空を見上げて深呼吸すると肩の力がふっと緩む気がします。


忙しい毎日の中でも、自分のメンタルケアのために「深呼吸」を取り入れてみませんか?