こんばんは
今、コーヒーをいれてます。
その待ち時間でちょっと書きたいことを書かせてちょ
その時間だけで書き終わる気はしないけどw
おもに愚痴やらなんやら・・・w
まず感情について。
先日、バイト先にずうずうしいお客さんが来たのよ。
個人的に俺に非はないとは思うんだけど・・・。
要約すると、テーブル席が全部埋まってた。
そこにあるお客さんがくる。
お客さん(A)は、もう一人来るからといって、テーブル席に一人で座っていたお客さん(B)のところへ行き、その人に許可も取らずに座る。
俺はAからもう一人来るという話を直接されたし、暗黙の了解ではあるが席の案内をする役目も承ることになっていたため、Bに相席をすることの許可を取ろうとする。(AとBの間で何かあると困るからね)
Bは嫌そうな表情をしていたため、俺はAにテーブル席ではなく、カウンター席を勧めた(4つくらい並んで空いていたからね)。
そしたら突然Aが「客の要望に応えるのが店員だのなんだの…。もう帰る!」といってキレて帰る。
まず、完全に俺の視点から書かれてるから、無意識に盛っている、もしくは必要な情報を落としている可能性もあるけどこんな感じ。
まぁ突っ込みどころが満載、突っ込む点が明確なのは読んでいて分かると思うから省略。
その後、Aが忘れ物したんだw
まぁ帰ってくるとw
忘れ物を渡したら帰るかなぁ・・・。
って思ったんだけど、たまたま空いてたテーブルに座ってさw
まぁ普通に接客すると。
そしたらそいつが独自の理論を展開してきてさ。
まぁ筋の通ってない話だから簡単に崩せるんだけど。
ただそいつの嫌なところは、人の話を最後まで聞かない。
不利になると話をそらそうとする。
最後に
必殺技、感情に任せた発言。
感情的になった人には絶対勝てないんですよね。
いくら筋の通った理論でも、絶対に認めないからね。
理屈の通じない相手とはいくら話してもダメ。
話を聞く姿勢すら作らないからね。
恰好が割としっかりしてたから、頭のいい人なのかと思ったけどそういうわけでもないのね。
やっぱ客の話は聞いちゃダメなもんで、自分も話すべきではないのかな。
悔しいけど、はいはいすんませーんで済ませるべきなのか。
確かにもう会うか分からない相手に感情ぶつけて自分のストレスを発散するのは、自分の知り合いには迷惑をかけることはないし、本人にとっては不利益になることはないもんな。
まぁあと10か月ちょい。
次はもっと客の層が高め、知識層までいかないにしろ、人間としてできている人が多く来そうな場所でバイトしよー。
じゃなきゃ俺の人間性だってあやういのにどんどん下がっていく。
それに、あそこでバイトしてる人はみんなそうとう低く見られてる。
そんなんきついわ。
歴史について。
終戦記念日ですね。
テレビをつけると、やっぱり特集やってますね。
そういう番組では何回「もしこの時にこうしていたとしたら、~だったかもしれない」って言ってるのかね。
そんなことをわざわざ何度も言われたって、言ったってすでに起こってしまったことを取り消すことはできない。修正することはできない。
「歴史は繰り返す」っていうけど実際は「繰り返しているように見えるけど、絶えず流れている」んだ。
そうだとおもう。個人的には「歴史は繰り返す」って言葉の意味するところは「過去から学ばないものは同じ過ちを繰りかえす」ということだと思うんだ。
だから過去から学ぶ人は、同じ過ちを繰り返すようなことはしない。
だから、そういう番組では事実を事実としてそのまま流すことだけをすればいいんじゃないか?
そこから「もしこうなったときに自分たちならこうする」ということを考えるのが視聴者じゃないかな。
その答えを最初から提示していたんじゃあ、僕らが考えるべきことなんてわからないよ。
そうやって戦争について考えていく人が減るんだ。
というか最近はそもそも考えている人が減ってる気がする。
考えるには、問いがいる。知識がいる。解答、別解がいる。他人の意見がいる。・・・。
それを自発的に手に入れて、自発的に考える・・・。
それって案外難しいことなのかね。
そうそうテレビの話といえば、メディアについてもちょいと。
やっぱ日本のメディアはまだまだかなぁって思う。
んでそこからしか情報を得ようとしない、そこから供給される情報の視点からしか情報を見ようとしない。
その背景に何があるのかも考えず・・・。
つい最近、李明博大統領の発言。
うちの父親はカンカンでしたw
あんなに怒る意味がわからない。
確かに彼は言い過ぎかもしれない。テレビはそういうところしか映さない。
だけど彼のおかれている状況について考える。
もう選挙が近いのに、これといった功績があげられてないみたい。
そうなると何とかして国民から支持を得るようなことをしなくてはならない。
彼がいくら日本で非難されたって関係ないんです。
その発言によって韓国の人からの支持を得られるんだもん。
んで、日本と韓国の関係は切っても切れないようなもんで。
現在、どっちの国も相互的に与える影響はどの分野で見ても大きいはず。
だからここでこじれたっていずれもとに戻るんです。
そういうわけ。
んー、
考えなきゃ
んー、
知識もほしい、
んー、
うまく鳥瞰できるようになりたい
んー、
勉強しなきゃなぁ