皆さんこんにちは
しろくまです
今日は転職についての悩み
働くママになるための仕事探しをしております
しろくま、文章能力低くて
長々しくてつまらないかもだけど
読んでもらえると嬉しいです
しろくま、実は転職1回経験してて
今の会社は2社目
前の会社は大学卒業して
入社した会社なんだけど
やりたいことがなくて
とりあえず事務でいいや~と
片っ端から受け続け
やっと内定もらったとこ
でも通勤時間1時間半
そして協調性のない女の子たち・・・
有給はどんなに勤務年数が長くても
5日しかもらえない…
もちろん産休・育休もなく
このまま働くことは無理だと考えて
3年働き転職
今の会社を選んだのは
彼氏んちから近くて
ここなら彼氏んちから通わせてもらえば
超楽じゃんて思ったからw
通勤時間15分ぐらい
(産休・育休はお局が初取得)
そして勝手に同棲開始←え
3年働いて色々考え、
今の彼氏と付き合って4年
このままいけば結婚かなと思い
アパートの更新を機に
将来のことを考えて彼氏に
実家の近くに住みたいとお願いして
実家の隣町にお引越しが決定←いまここ
そんで今の会社は小さい会社なんだけど
色々会社の不満がたくさんあって
産休・育休とらせてもらえるけど
時短になっても仕事量は変わらなくて
それなのにお給料やボーナスが低く
扱いがみんなより悪い(お局体験談)
通勤時間遠くなるし、
お局は会社への不満が
耐えきれなくなってやめちゃったし
(今社内で女子はしろくまと社長の奥さんのみ…)
しろくまもまた転職しようと決意
条件
お家から30分以内で通える範囲
産休・育休取得実績あり
お給料は今ぐらい
で探しているんだけど中々見つからなくて…
都内のほうまで探せば
たくさん出てくるんだけど
やっぱ通勤時間って重要だよな~と
考えるんだけど
通勤時間短くても
残業多いとこなら意味ないしなーとかも思う
何を優先して選べばいいか
わからなくなってきちゃって
働くママさんたちは何を優先で
今の会社を選んだのかなーと気になりました
お給料よりも
これから先の将来のこと考えて
優先したほうがいいものって何だろうと
今度こそ絶対にやめたくない
会社に不満が出てくるのは
どこにいっても同じ
けど不満が出ても
なんだかんだ良いからやめない
って思える会社に勤めたい
みんなそう思ってるよね
なにを優先して選べばいいのかなー