テソンくんのDなSHOW vol.2も、残すところ今日の名古屋公演と9月の広島公演のみとなりましたね
もう名古屋も終わった頃かな...
本当、始まってしまうとあっという間ですね。
昨日の午後、ユンマネのストーリーには移動中らしき動画が上がっていました。
新幹線で名古屋入りしたのかな。
テソンくん、名古屋では何食べたかしら...
私は今回、福岡公演以外は都合がつかなくて名古屋も広島も行けないけど...もしかして追加公演ないかな?と期待してたのですが...ないのかな??
トークの中で、「最近は会場を押さえるのが大変」みたいなことをテソンくんが言っていたので、追加公演も難しいんでしょうか...
半年前でも取れないとか言ってましたよね。
今回のDなSHOW、私は幸いなことに、ツアー初日の福岡公演1部と2部に参戦することができました。
もう記憶もだいぶ曖昧になってますのでレポと呼べるものではありませんが、感想文?日記?的なものを、残しておこうと思います。
長いですので、お時間のある時に暇つぶしにでも読んでいただけたら幸いです。
テソンくんの情報というより自分の日記になってますが、まだ参戦してなくて、新鮮な気持ちで参戦したい!という方はネタバレ含むかもしれませんので、読まない方がいいかもです
6年前のvol.1には参戦していなかったので、私にとっては今回が本当にお初のDなSHOWとなりました。
映像では見てましたが、参戦するのは初めてです。
しかも、BIGBANGのメンバーと会えるのが約5年ぶり、テソンくんとは約6年ぶりということで、もうめちゃくちゃ楽しみにしてました。
18日は早朝に自宅を出て、高速バスで福岡へ。
高速バスは時間通りいかないこともあるので少々不安でしたが、幸い遅れることなくスムーズに博多に到着しました。
個人的に飛行機の旅よりは電車やバスの移動が好きなので、時間に多少の余裕がある時はそちらを使ってます。
途中のSAでご当地のお菓子やメロンパン買って食べたりするのも楽しいし~
到着してすぐにホテルに荷物を預けて、ひとまず会場付近まで向かうことにしました。
博多駅から会場の福岡サンパレスまではバスで10~15分。
初めて行く場所のつもりでしたが、博多駅からのバスなど調べながら、なんか既視感...?と思ったら、昨年12月、TREASUREのライブが近くの会場(マリンメッセ福岡)であって、その時に横を通っていたんでした。
博多駅前のバス停でバスを待ちながら、周りにはDなグッズやBIGBANGのキーホルダーなんかを付けた方々がチラホラ...
あぁ、ビッペンさん達がいる!!
ここしばらくSNSでしか存在を確認できていなかったビッペンさん達が、ちゃんと実在している...!!(大げさ)
今は身近にビッペンがいないので、本当にBIGBANGを応援してる人ってまだいる?と思う瞬間があったりしたんですよね...
もうなんか、ビッペン皆兄弟な気がして無差別に話しかけたくなる衝動を抑えながらバスに乗り込みました。
多分あのバスの中、9割はビッペンだったと思います。
バスを降りると、まだ開場には時間があるのに、周りビッペンさんだらけ...!!
「みんな今までよく耐えたね~!」と、ここでも無差別に話しかけたくなる衝動を抑えながら会場前へ。
いや、WATERBOMBでもビッペンたくさんいる!と感動してましたが、自分は参戦してなかったし、フェスは他ペンさんもたくさんいらっしゃるからちょっと状況違うじゃないですか?
サンパレス前に行くと、開場を待つペンさんたちがたくさん並んでいました。
中には小学生くらいのお子さんまでいて、改めてBIGBANGのファン層の広さに驚愕...
マジで老若男女。
まぁテソンくんのペンさんは比較的年齢層高めでやっぱり女性が多いけど、それでもファン層広いな~と思いました。
忘れちゃいけないのは、これが6年ぶりの公演ということですよ。
年齢層が上がってくるのが当たり前ですが、若いペンさんもたくさんいる!!
とくに2部ではお若い方が多くて、平均年齢グッと下がっていた気がします。
質問コーナーでも新しいペンさんの話題が出たりしましたが、活動してない間にいなくなるペンさんもそりゃいるけど、新たなペンさん獲得してるのがすごいですよね。
ひとしきり感動したあと、まずは腹ごしらえ~と(バスの中で食べたのはなかったたことになってる)、サンパレス1階のレストランへ。
この近辺って、TREASUREコンの時に思ったけど、そんなに時間潰せる場所がないですよね。
あのレストランで時間を潰していたビッペンさんは多かったのではないかと思います。
ちなみに私はこの日2回行きました。
1回目食べたのはグリーンカレー。(←無類のカレー好き)
この時、連れはパフェ食べてました。
開演時間まであと30分くらいのところで会場入り。
お天気あまり良くはなかったけど、そこまで雨に降られることもなく済んでよかったです。
1部の時は私もなんだか緊張してて、グッズ売り場もほとんど見ずに座席へ向かいました。
一応オンラインで欲しいのは購入したし...とも思って。(この時、質問コーナー用にホワイトボードに貼られたたくさんの付箋も目に入っていたけど素通りしてしまったのが心残り)
1部の座席は1階のまさにど真ん中くらいでした。
テソンくんの表情までは肉眼で見えないかな~くらいの位置で、でもそんなのどうでもよかった。
生身のテソンくんが拝めるだけで幸せすぎました。
座席に座って、ペンラも準備して。
後で気付いたけど、ユンマネのストーリーが上がっていたんですね。
まさに自分が見ていた景色。
開幕直前に、公式からテソンくんの画像も上がりました。

ヤバいかわいい。
もうすぐ、会える...
客席の前の方でカンデソンコールが起こったけど、みんな久々で緊張していたのか、声を合わせる人は少なく...ちょっと残念。
そんなことを考えていたら、ステージにかかった紗幕の向こうにバンドメンバーさんたちの気配がしました。
紗幕は薄いので、うっすら向こうが見えるんですよね。
そして、舞台袖から出てきた人影が真ん中に立って...
テソンくん?
思った瞬間、聴いたことのある、ずっと聴きたかったあの声が響きました。
曲は「歌うたいのバラッド」。
声が聞こえた瞬間鳥肌が立って、涙がウルウル...
テソンくんだ、テソンくんだ!!と、心の中で繰り返しながら、幕が開くのを見ていました。
ライトを浴びて歌う、その姿は懐かしいあのテソンくん。
歌声は少しも色褪せず圧巻ながら、その顔は少し緊張しているようにも見えました。
会場中を見渡しながら、あらゆる方向に向けて手を振りながら歌うテソンくん。
客席からは「おかえりー!!」や「会いたかったよ!」と掛け声がかかり、歌の合間でテソンくんも、感激した様子で両手をぶんぶん振りながら「会いたかったよ~!!」と叫んでいました。
あぁ、この「会いたかった」は、きっとテソンくんの本心。アイドルの社交辞令じゃない...と感じました。(アイドルの「愛してまーす」にはついつい「ホントかよ」とツッコミがちな私ですが
)
私は2部も参戦したわけなのですが、やっぱり1部のオープニングは特に、テソンくんもかなり感情が高まっていたように見えました。
こんなテソンくんを見られたのはかなり貴重かも...と、あとで思うくらい。
その後の公演での質問コーナーで「最近泣いたのは?」との質問に「福岡で幕が上がって、泣いてるみんなの顔が見えたとき」みたいなことを言っていたそうですが、やっぱりテソンくん、あの時泣きそうだったんだね...
当日?後日?にも言っていたかな?「泣きそうだったけど泣いたら歌えなくなるから我慢した」みたいなことを。
1曲歌ったあとはオープニングのトークの後、「ここまでいっぱい喋りましたがここから本日のトークです」とトークコーナーに入り、会えなかった6年を映像とともに振り返りました。
「この6年間の出来事」というワードに会場が少しザワつきましたが、「いいことだけです!」とテソンくん。
テソンくんによると、6年前の8月16、17日に同じ会場で公演していたそうで、6年後の公演が8月18日というのが、偶然だけどすごいね、って。
その後、大阪公演?でも、日付の不思議な連続、同じことが起こっていたみたい?
テソンくんが話した内容などは、もうハッキリ覚えていないので、ニュアンスで受け取ってください
実際とは違っている可能性大です。
1部と2部の記憶もごっちゃになってるし
軍隊の話もしてくれました。
「助教という、普通の兵士よりちょっと偉い(?)、新兵を教育する仕事をしてました。赤い帽子深く被って、声も低くして」。
助教としてどんな風に話していたか、歩いていたかの実演もあり。
トークもめちゃくちゃ面白くて、日本語は以前より上手になったんじゃないの?とさえ思いました。
とても6年ライブしてなかったとは思えない。
テソンくんも「いつかまたこの日が来ると信じて、その時に素敵な姿を見せられるように、ずっと準備していた」みたいなことを言ってましたし、D’splayさんのYouTubeからも、その姿は垣間見ることができましたよね。
D’splayさんの話も出て、「怪しいYouTuber」とか言ってましたね。
「何故かいち早くBIGBANGの情報を知っている、怪しい」ってww
そして、「Still Life」のことも。
メンバーみんなの考えを込めて作った曲だと。
東京公演だか大阪公演で、この曲は「1年半かけて作った」と言っていたみたいですね。
やっぱり簡単に作れた曲じゃなかったよね。
それはよくわかる...
あと、ビックリしたのはテソンくんのレントゲン写真が見られたこと!!
これは2部だったかな?
基本、プライベート謎なテソンくんがこんなプライベートな部分を見せてくれるなんて...と驚きました。
だいたい、骨を見せてくれる推しなんて、そうそういないですよねww
足の手術をしたことは何かで話していたので知っていたけど、写真を見たら本当に骨がおかしなことになっていた...
今は手術でおかしな骨を取り除いたから大丈夫とのことだけど、先日の公演では取り除いた骨の写真も見せてくれたそうですね。
それは福岡ではなかった気がするけど...私の記憶にないだけ??
まぁ、見たかったような見なくてよかったような...
ヨンベくんとのダンスチャレンジについても話してくれました。
ダンスはしばらくやってなかったのにやることになって、大変だったと。
映像に合わせて少し踊ってくれました
「ドニドゥク知ってますか?彼らに教えてもらいました」って言ってたけどあまり反応がなくて、クォンツインズって言った方が伝わるのかしら...とか思ったり。
伝わらなかったからか、2部ではドニドゥク言わなかったですね。
質問コーナーでは「初めてなので自己紹介してください」という方がいて、「本名は、大きい声、カンデソンです」と、生年月日からBIGBANGに参加した経緯までざっと話してて面白かったです。
BIGBANGについて話すのは、テソンくんもだいぶ気を使っていたように感じましたが...
今メンバーは何人とか、今後のグループの活動についての詳しいことは言っていなかったと思います。
この日はスンリの名前は出ず、「僕とソルくんは活動中で、あと、月にウサギがいるか確かめに行こうとしてる人が...」みたいな感じ。
タプさんの脱退宣言なかったことにされてるの、ちょっと笑いました。
BIGBANGメンバー、長男の突拍子もない発言には慣れてるということか...w
この日はジヨンの誕生日だったけど、特にそのことにも触れてなかったと思います。
別日の公演では、ヨンベくんやジヨンに連絡して誕生日おめでとうも言ったけど、ジヨンからの返事は3日だか2日だか、だいぶ遅れて来たと話していたようですが。
ちょっと気になったのは、福岡公演の後で「BIGBANGは5人とテソンくんが言ってた」みたいなツイが回っていたのですが...
テソンくんはこの日、そういう意味では言ってなかったかな、と。
言ってたのは、これまでの話として「5人組のBIGBANGというグループで活動していた」というニュアンスだったと思います。
毎公演後、私も参戦した方々のレポとか楽しみに拝見していますが、その場にいなかった方には実際の状況がわからないので、伝え方って難しいな...と思いました。
ただ、「いつか、また5人で歌えたらいいですね」みたいなことは言っていた気がします。
その後、東京だか大酒公演ではスンリの名前も出てきたみたいですね。
スンペンさんとの絡みがあったからのようですが。
この時の複数のレポを拝見しましたが、さらっとスンリの名前出してくれたのは、私としてはやっぱり嬉しかったです。
スンリを変に擁護することもなく、いつものスンリいじりな感じが、さすがテソンくん...と思いました。
きっとテソンくん、スンペンさんからスンリの名前が出た時に爆笑が起こったという会場の雰囲気などを見ながら話してくれてたんじゃないかと想像しました。
やっぱり韓国では、未だにスンリの名前はかなりNGだと思いますしね...
日本だからできたことかもしれません。
なんだか最近思っていたことまで書いてしまったら、めちゃくちゃ長くなってしまいました...
ここまで忍耐強く読んでくださった方、ありがとうございます
まだ続くのですが、今回はここまでにしようと思います。
あと、福岡1部のマスターさんの画像だけ貼らせていただきます

「可愛くてごめん」を踊るのが死ぬほどイヤそうなテソンくんがめちゃくちゃ可愛いかったです

トーク、ゲームの時とは衣装を変えて出てきた「メインディッシュ」のテソンくん。

高画質



ヨンベくんの動画は完全にネタバレですが...
この時、嬉しかったな。
素敵な画像、動画お借りしました。
ありがとうございます
