こんばんは。
 
今回はブロ友さんの記事をネタにしよう。
 
みなさんのブログの中でも
ピアノ弾く際に
リズム感が無いとか
拍感がなくて…とか
ちょっと悩みっぽい話を
してることあるけど、
その状況はケースバイケースで
何に対して拍感が無いと思うのかも
人によって違うよね。
 
 
付点がつくシンコペーションが入ると
わからなくなる。
休符が入るとリズムわからなくなる。
拍がズレてもわからない。
 
あとはこんなアウフタクト。
苦手な人、意外といたりして。
 
 
この出だしのソを
タイミングよく弾けない。
もしくは何も考えずにテキトーに
弾いてる。
 
左手でリズムを刻んでる時はいいけど
右手だけ単独になったらテキトー。
 
などなど?
まだ思いつくのある?
 
 
拍感あるない、は
自分で拍をカウントできるかどうか
だと私は思ってる。
 
1と2と3と4と
いーち、にーい、さーん、しーい
ツタ・ツタ・ツタ・ツタ
カウントの仕方もイロイロ。
リズムパターンによっても変わる。
私、よくツタツタ言って弾いてる。
 
 
どんな曲集をやろうが
どんな練習曲をやろうが、
どんなスゴイ先生に習おうが、
この自分でカウントを取る
ってことができてないと
自信もって弾けないよね。
合ってるのか合ってないのかも
自分でわからないような状態。
 
 
じゃあメトロノーム、って思う?
 
メトロノームに合わせて練習してて
どうなるのって話です。
メトロノームにカウントしてもらって
弾けててもしょうがない。
一時的に確認の意味で使うのは
アリかもしれないけど。
テンポの確認とか。
 
この速さで弾くんだなとわかれば
あとは自分でその速さになるように
カウントして速さキープしながら弾く。
 
結局は自分でカウントしなきゃ
意味ないんです。
自立できないんです。
 
わかっててもカウントする余裕がない。
だとしたらその曲は自分には負荷が
かかり過ぎなんでしょう。
 
と私は思ってるけど
実際みなさんはどうなんだろう。
 
こんなことやったら
拍感がわかるようになったー!
リズム感良くなったー!
っていうキセキ体験がある方は
ぜひお聞かせくださいませ。
ブログ、サークルでシェアさせて頂きます。
 
 
あとこういうのもあるよね。
 
 
2連符、3連符が混ざってるとか。
ソナチネのような8分音符中心の
シンプルなのとは違ってかなり複雑。
気をつけないとゴチャ混ぜに。
 
拍感と言ってもいろいろですねー