こんにちは。

札幌、天気荒れてるよ。
仕事休みで良かった✨
 

さてさてブロ友さんのトコで
最近ジャズピアノがアツい!
アドリブ、コード進行…
ハマり過ぎて頭フリーズしないように。
ハゲちゃうよ。
 


お馴染みのコチラも一役買ってますね~

 
 
私はコード理論はあまり得意ではないので
楽譜を弾くだけ…ラクですの。おほほ。

 
今日はちょっとアドリブについて。
 

ジャズのアドリブって
けっこう自由に大きく動くよね。
その時のノリでスパッとそんなアドリブが
出来る人ってスゴイ!
それってやっぱり長年の経験だよね。
 
長年いろんなジャズの演奏を聞いて
いろんなアドリブパターンを自分に
蓄積していく。
そして自分の演奏でその蓄積したものから
自由に取り出したり組み合わせたりして
オリジナリティも加えてその曲や雰囲気に
ピッタリのモノを作る。
って感じなのかな~
私は基本的にアレンジされたモノを
弾いてるだけなので想像でしかないけど。
 
 
ジャズのアドリブのやり方、
ネット上、ユーチューブとかでも
たくさん紹介されてるけど…
結局はたくさん聴くことだよね。
そしてたくさんマネする。
自分にたくさんのパターンを蓄積させる。
 
あ、ココはあのパターンを使って…
ここはバッキングでカッコよく決めて…
って自然に出てくるようになると
アドリブもやりやすいよね。
 
でもジャズピアニストのカッコいい
アドリブをマネするって大変。
それだけの技量があるならいいけど。
 
 
そこで!
私の「おすすめジャズ練習」その1
 
アレンジされたモノをたくさん弾く。
 
簡単にアレンジされたアドリブを
スラスラと弾けるようにする。
あたかも
「私のアドリブです、わはは~」
ってくらいスラスラ弾けるようになる。
アドリブだけじゃなくて全体的に
わー、すっげー!って
思われるくらいカッコよく弾く。
アドリブ以外にも魅せる要素は
たくさんあるから。
そうしてるうちにアドリブだけじゃなく
バッキングやベースラインとかも
いろんなパターンが身についてくると
思うんだよね。
 
っていうか
それすらできずに何をどうやって弾く?
 
もちろん自分でアドリブ考えたり
弾いたりもイイと思うよ。勉強になる。
先生に手伝ってもらうのもイイ。
1人じゃ難しい部分もあるしね。
 
ただバランスよくやったほうが
いいでしょう。
せっかくカッコいいアドリブできても
ジャズっぽくリズムが刻めないとか
雰囲気でなかったら不完全燃焼に
なるよ(笑)
 
 
「おすすめジャズ練習」その2。
 
経済的環境的にオッケーなら
エレクトーン習う!
 
エレクトーンだとパーカッションを
鳴らして弾けるのでピアノだけだと
なかなか難しいスイングのノリや
ポップスとかの16ビートのノリが
つかみやすくなる、かも。
 

え…?
さすがにエレクトーン買うの難しい?
 
だよね~、私も難しい!


あ、そうそう
こないだの「イン・ザ・ムード」
 
どこをどう変えたのか
よくわからなかったという声が
あったのでもうちょっと詳しく解説。
 
大幅アレンジしたのはBから。
リピートあるので8小節のパターンを2回。
 
もともとそれほど動きはない左手を
4ビートに変更。1回目も2回目も同様。
 
 
1カッコで戻ってからはアドリブ。
初めは軽いタッチで始めてちょっとずつ
音を足していって盛り上げてみた。
やっぱりアドリブって言うより
メロディフェイクかな…
こんなこと考えるの私くらいか?(笑)
 
ちなみに緑の部分、
私のイメージと違うんだよね~
なんか中途半端ですっきりしないので
A♭入れちゃった。
 

 
 テーマBだけ↑

私の場合は
既成曲で所々ちょこっとマイアレンジ、
くらいがちょうどイイなぁ
 

なんちゃってジャズ話、
またいつの日か。